海外戦略の転換とSonicStage Vとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 海外戦略の転換とSonicStage Vの意味・解説 

海外戦略の転換とSonicStage V

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/29 13:56 UTC 版)

SonicStage」の記事における「海外戦略の転換とSonicStage V」の解説

ソニー2007年8月30日行なったプレスカンファレンスで「WALKMAN goes OPEN戦略打ち出し日本国外向けウォークマンについては転送SonicStage使用せずWindows Media PlayerもしくはWindows ExplorerでのD&D転送用い方針打ち出した。それとともに従来全世界共通で型番の頭が「NW-」だったのが以降発売海外向け機種型番の頭は「NWZ-」となった。これはMD普及しなかった海外ではATRAC形式普及率国内よりも低いためで、これにより海外でのATRAC形式音楽配信サービスの展開も終了した。 そのため、2007年秋以降は、SonicStage事実上国内市場向け専用ソフトウェアとなり、当時オーディオ事業本部長今後国内向けに開発継続することを明言していた。この時点ではまだ国内向けモデルD&D転送対応していなかった(2009年発売モデルからは国内向けモデルD&D転送に対応)ため、以降後述のように海外向けとは切り離され発展していった。 一方同時期の日本市場ではKDDI/沖縄セルラー電話auサービスLISMOとの連携である「au×Sony "MUSIC PROJECT"」が発表され新たに発表され携帯電話用データ管理ソフトLISMO PortコンポーネントとしてSonicStage for LISMO2008年2月1日から提供された(2012年現在はx-アプリベースとなっている)。これは当時SonicStage CPとは全く異なUI仕様であり、同年リリースされるSonicStage Vへと繋がった。これらは、全世界提供されていたSonicStage CPまでのバージョンとは異なり国内専用ソフトウェアとして進化したのである2008年10月より提供されSonicStage V(ソニックステージ・ファイブ、Ver.5.x系) では上記SonicStage for LISMOUIベースとしており、UI変更対応機器絞り込み一部機能削減などこれまでで最も大幅な変更実施された。また、対応機器絞り込みにより初め旧バージョン(Ver.1.x~4.x)とは別のソフトウェアとしてインストールされる仕様となった同様にこれまでのバージョンアップとは異なりライブラリデータ引き継がれずソフト内の機能として旧バージョンデータ読み込む機能搭載された。そのため、SonicStage Vで非対応機器向けに、前バージョンであるSonicStage CP(Ver.4.4)の提供も継続され晩年は2本立てでの展開となっていた。 なお、SonicStage CPまでのプロセス名は先代OpenMG Jukebox名残で「Omgjbox.exe」であったが、このSonicStage Vで初めて「SonicStage.exe」に改められた。

※この「海外戦略の転換とSonicStage V」の解説は、「SonicStage」の解説の一部です。
「海外戦略の転換とSonicStage V」を含む「SonicStage」の記事については、「SonicStage」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海外戦略の転換とSonicStage V」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海外戦略の転換とSonicStage V」の関連用語

1
4% |||||

海外戦略の転換とSonicStage Vのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海外戦略の転換とSonicStage Vのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSonicStage (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS