永田砂知子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永田砂知子の意味・解説 

永田砂知子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 00:55 UTC 版)

永田 砂知子(ながた さちこ、sachiko nagata)は、日本打楽器奏者即興演奏家。鉄のスリットドラム「波紋音」(はもん)のソリストとして日本を中心に国内外で活躍している。ソロ以外にもダンス舞踏華道美術、語りなどさまざまな分野のアーティストとのコラボレーションを積極的におこなっている。

経歴

幼いころよりピアノに親しみクラシック音楽の基礎を学ぶ。13歳より小宅勇輔に打楽器を学び、東京芸術大学付属高校を経て東京芸術大学器楽科・打楽器専攻を卒業高橋美智子・有賀誠に師事。卒業後クラシックの分野で活動していたが、1990年代より即興ベースの吉沢元治との共演をきっかけに即興演奏によりボーダレスな世界で活動開始。97年に美術家・斉藤鉄平が水琴窟インスピレーションを受けて創作したのスリットドラム「波紋音」に出会い「波紋音」だけを使った演奏活動を始める。ほかにかかわった美術家の創作したサウンドオブジェとして、1995年 - 2005年金沢健一のかけら」2000年 - 渡辺泰幸「の音」がある。

参加した主な即興のセッション

バンド活動など

波紋音の主な演奏会

講座 ワークショップなど

アルバム

関連人物

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永田砂知子」の関連用語

1
chiharu mk 百科事典
12% |||||

永田砂知子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永田砂知子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永田砂知子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS