機体パラメータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 機体パラメータの意味・解説 

機体パラメータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 08:09 UTC 版)

スーパーロボット大戦シリーズのシステム」の記事における「機体パラメータ」の解説

機体パラメータの一覧名称内容HP耐久力を示す値。攻撃により0になると撃破される。 ENエネルギー量を示す値。武器の使用空中宇宙での移動時、バリア発動時などに消費する。0の場合移動時にEN消費する地形移動できなくなる。毎ターンわずかながら自動回復する(基本的に5)。『Z』シリーズでは、空中浮いているだけでもEN消費されるその代わり地形適応が空だけのユニット地上降りることができる)。 装甲装甲頑強さを示す値。被ダメージ量に影響する運動性敏捷性を示す値。戦闘における回避率影響する過去の作品では命中率にも影響していたが、運動性が低いスーパー系不利になりがちのため『α外伝以降影響しなくなった限界機体追従性を示す値。ユニット運動性パイロット回避値または命中値を足した数値がこの数値上回っていても、限界上の能力発揮できない機体の性能パイロットに追いいていない様を表現したパラメータ移動力機動力を示す値。ユニットMAP上で移動できるマスの数。海中や山などを移動する際は移動可能な距離がこの数値よりも少なくなる地形適応ユニットが得意とする地形を示す値。基本的にAからDの4段階で表され、Aがその地形にもっとも適応しており、逆にDやCはほとんど適応していない。地形適応優れているほど高い攻撃力防御力発揮する。Aより上のSが導入されることもあり、さらに回避命中率にも影響を及ぼすタイプ空陸」などのように表記されユニット進入できる地形を示す。これを能力値化し移動適応として地形適応同様にA、B、-の3段階で表されている作品もある。 サイズ機体の大きさSSから3Lまであり、相手とのサイズに応じて命中率攻撃力一部作のみ)に補正掛かる。『第3次Z 時獄篇』にはLやLL越えた「∞」というサイズ存在する修理撃墜され場合戦闘マップ終了後資金からマイナスされる額。敵ユニット設定してある場合、この値の半分撃墜時の獲得資金になる。一部作品には修理費の概念存在せず、『Z』シリーズには修理費を0にできる「ネゴシエイター」の特殊技能がある。 強化パーツ強化パーツ」を装備可能な数。ユニットごとに設定され最小で1、最大で4となっている。基本性能が高いユニット少なく弱小ユニット多く設定される傾向があるため、多数パーツ装備弱小ユニット強力なユニット変貌させることも可能。基本分離形態ユニット個別パーツ装備でき、合体した際には分離状態で装備した全てのパーツ効果適用されるコスト小隊編成決め手となる数値強力な機体サイズ大き機体ほどコストが高い傾向がある(稀に強力な機体ありながらコストが低いこともある)。最小値0.5最大値は4。戦艦には存在せず小隊組み込めない

※この「機体パラメータ」の解説は、「スーパーロボット大戦シリーズのシステム」の解説の一部です。
「機体パラメータ」を含む「スーパーロボット大戦シリーズのシステム」の記事については、「スーパーロボット大戦シリーズのシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機体パラメータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機体パラメータ」の関連用語

機体パラメータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機体パラメータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーロボット大戦シリーズのシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS