朱印船交易とは? わかりやすく解説

朱印船交易

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:52 UTC 版)

日越関係」の記事における「朱印船交易」の解説

16世紀初めには、日本ベトナム接触交易という形をとった。 シャムタイ)やマレーシアなどとともに日本朱印船ベトナムの港を頻繁に出入りしたベトナム記録によれば17世紀初頭阮潢によってホイアンの港が開かれたとき、既に何百人もの日本商人がそこを住処としていた。 日本商人は皆、銀や青銅などをベトナム人持っていた絹や砂糖香辛料ビャクダンなどと交換して持ち帰り莫大な利益をあげた。商人流入調整するため、日本町呼ばれる日本人のための居留地ホイアン設けられた。 江戸時代両国良好な友好関係楽しんだ将軍徳川家康阮氏交友関係を結び、書簡贈物交換をした。彼の息子阮福源は、娘の阮福玉日本商人荒木宗太郎に嫁がせた。当時日本商人はしばし寄付行い良い待遇受けた多く移住者新たな環境同化ていった日本の「海賊船船長pirate commander)」を捕らえたことから、塘中(Đàng Trong)と呼ばれた領域支配していた阮潢1600年江戸幕府に関係継続申し出る書簡送付し幕府了承したその後5年間、家康毎年通信交わし日本側の記録によると、1602年には塘中から1200人が乗船する大型船長崎到着している。このとき幕府贈られ品々には、虎1頭、象1頭、孔雀含まれていた。1604年阮潢幕府からの使者を自らの子とした。その後1620年まで、50隻の朱印船が塘中に送られ幕府にとって最大交易となった日本からは当時東南アジアでは希少だった銀、また塘中から日本には絹地送られた。また、1611年には、シャム向かっていた朱印船悪天候のため座礁した際、阮潢は「シャム混沌としていた。この船を問題遭わせるわけにはいかないので、ここに留まらせて交易し、誠意をもって応対した」との書簡幕府送っている。航海再開したこの朱印船さらなる贈物翌年もこの船の寄港要請する阮潢からの書簡受け取っている。 日本鎖国時代入っても、現地永住者またはオランダ商人を介して交易続けられた。しかし、1685年江戸幕府銀山銅山過剰な採掘気付き交易制限導入された。これらの金属類重要性増大により、ほとんどの南アジアと同様、日本ベトナム交易勢い弱まったと言われる

※この「朱印船交易」の解説は、「日越関係」の解説の一部です。
「朱印船交易」を含む「日越関係」の記事については、「日越関係」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朱印船交易」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から朱印船交易を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から朱印船交易を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から朱印船交易 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱印船交易」の関連用語

朱印船交易のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱印船交易のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日越関係 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS