未解決事件_(テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 未解決事件_(テレビ番組)の意味・解説 

未解決事件 (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/03 19:48 UTC 版)

未解決事件』(みかいけつじけん)は、再現ドラマドキュメンタリーを組み合わせて未解決事件を検証するNHKのテレビ番組である。『NHKスペシャル』で2011年から不定期に放送されたのち、2025年秋から土曜22時 - 22時50分の枠にて単独の新シリーズレギュラー番組として編成されている[1]

概要

未解決事件がなぜ解決に至らなかったのかを、NHKに保管される当時の取材データや、新たに取材して得られた新事実をもとに検証する。未解決事件を「警察の失敗学」として捉え、犯人逮捕に失敗した原因や報道のあり方を検証するため、NHKスペシャルとして企画された[2]

また、関連の企画として「NHK未解決事件プロジェクト」があり、2012年1月から全国の未解決事件レポートの放送をスタートさせた。1月は『ニュースウオッチ9』で、広島県廿日市市女子高生殺人事件京都精華大学生殺人事件を取り上げた。その後も特異行方不明者の問題などが同番組で特集されている[3]

なお、NHKではこれらの企画と連動して未解決事件に関する目撃情報などの情報提供を募集している。この中で「皆様から提供いただいた情報をもとに取材させていただく場合もあります」としている[4]

2015年から、捜査が続けられている事件に関して、ホームページやSNSなどを通して一般からの情報提供を呼びかける「未解決事件 追跡プロジェクト」が始動した。同年3月にはこのプロジェクトと同名のスピンオフ番組が放送されている(後節参照)。

前述のように2025年からレギュラー化されたが、レギュラー版では基本的にドキュメンタリーパートのみで構成し、再現ドラマは不定期に増枠の形で実施している。

事件リスト

以下は番組の公式サイトに「事件リスト」として掲載されていた事件である[5]。ただし、事件リストのページでは「全ての掲載事件を同番組シリーズにて取り上げ、放送するわけではない」という内容の注意書きもされている[5]。また、File.03として放送された「尼崎殺人死体遺棄事件」は放送が決まるまで事件リストに掲載されていなかった。一方、海外特別編として2020年4月29日・5月2日に放送されたFile.08「JFK暗殺」は放送時点で事件リストに記載されていない。

なお、以下のリスト中にはスピンオフ番組の『未解決事件 追跡プロジェクト』の方で取り上げられた事件もある。

未解決の事件

未解明の部分や謎を残した事件

放送日程

再現ドラマの登場者は全員が実在の人物。

NHKスペシャル

作品 副題 形式 初放送日 出演者
File.01
グリコ・森永事件
劇場型犯罪の衝撃
トーク・ドキュメント
27年後のグリコ・森永事件
再現ドラマ(前編)
座談会
2011年07月29日
消えた"かい人21面相"
目撃者たちの告白
再現ドラマ(後編)
ドキュメンタリー
2011年07月30日
File.02
オウム真理教
オウム真理教 17年目の真実 再現ドラマ(前後編) 2012年05月26日
オウムvs警察 知られざる攻防 ドキュメンタリー 2012年05月27日
File.03
尼崎殺人死体遺棄事件
これほど多くの家族が巻き込まれながら、なぜ15年以上もの間、見逃されてきたのか。 再現ドラマ
ドキュメンタリー
2013年06月09日
File.04
オウム真理教
地下鉄サリン事件
“20年前のあの日、東京の地下でいったい何が起きていたのか?
なぜオウムは地下鉄サリン事件を引き起こし、社会を壊滅させようとしたのか?”
ドキュメンタリー
(再現ドラマ部分含む)
2015年03月20日
File.05
ロッキード事件
ロッキード事件
40年目の真実
未解決事件外伝
〜ロッキード事件と田中角栄の時代〜
再現ドラマ(前後編)
ドキュメンタリー
2016年07月23日
日米の巨大な闇 40年目のスクープ ドキュメンタリー 2016年07月24日
File.06
赤報隊事件
実録ドラマ 2018年01月27日
赤報隊事件
戦慄の銃弾 知られざる闇
ドキュメンタリー 2018年01月28日
File.07
警察庁長官狙撃事件
ドキュメンタリー 2018年09月02日
容疑者Nと刑事の15年 実録ドラマ 2018年09月08日
File.08
JFK暗殺
episode I
“はめられた”男
実録ドラマ(前編)
ドキュメンタリー
2020年04月29日
  • オズワルド:ジェイムス・ワトキンス
  • マリーナ:マイア・スチュワードソン
  • オズワルド厚木時代
    • ミドリ:春花
    • ナゲル:ド・ランクザン望
    • バーテン:松居大悟
    • スタウト:マルビン
    • 海兵隊1:マイケル・アーロン
    • 海兵隊2:グレッグ・S
    • 上官:ネイサン・ペリー
  • 「組織」の男たち
    • ウォルトン・ムーア:テレンス・クロフォード
    • 幹部X:グレゴリーP
    • 幹部Y:リチャード・ミルナー
    • ジョアニーデス:ジュリエン・P
  • ウォーレン委員会
    • ランキン:チャールズ・グラバー
    • ベリン:ガイタノ・トタロ
  • 暗殺当日の目撃者たち
    • ギブンス:マイケル
    • ベーカー:ジャック・ビンシリオン
    • ユインス:ロミオ
  • 在ロシア米大使館
    • スナイダー:グレッグ・デール
    • マクビガー:ジェフリー・ロウ
  • ロシアから帰国後のオズワルドを取り巻く人々
    • ウォーカー将軍:マーク・サトゥーノ
    • モーレンシュルト:ダニエル・オ・グラディ
    • ペイン:ポーラ・B
episode II
浮かび上がる“黒幕”
実録ドラマ(後編)
ドキュメンタリー
2020年05月02日
File.09
松本清張帝銀事件
第1部
『松本清張と「小説帝銀事件」』
実録ドラマ 2022年12月29日
第2部
「74年目の真実」
ドキュメンタリー 2022年12月30日
File.10
下山事件
第1部 実録ドラマ 2024年03月30日
第2部 ドキュメンタリー

レギュラー放送

タイトル 初放送日 出演者
File.00
未解決事件 新シリーズ〜放送直前SP〜
2025年9月27日
File.01
八王子スーパー強盗殺人事件・前編
2025年10月4日
File.01
八王子スーパー強盗殺人事件・後編
2025年10月11日
File.02
北朝鮮 拉致事件[注 2]
2025年10月18日
  • 李京雨 / 宮本明(工作員):鈴木拓
  • 山内春樹(東京高等検察庁 検事):林泰文
  • 松嶋久(6係係長→アジア第二管理官・喜多見の上司):沢村一樹
  • 山本和博(警視庁公安部外事第二課 捜査官・主任):矢柴俊博
  • 君原武弘(警察庁警備局外事課課長→警視庁公安部長):榎木孝明
  • 工藤(警視庁公安部外事第二課 捜査官):工藤美咲
  • 山下(警視庁公安部外事第二課 捜査官):江原パジャマ
  • 藤川メイコ(田口八重子のキャバレー時代の同僚):小泉もえこ
  • 蓮池(奥土)祐木子(拉致被害者、蓮池薫の妻):堺小春
  • 李秋吉(宇出津事件実行犯):木津誠之
  • 久米裕(拉致被害者):林田一高
  • 松本京子(拉致被害者):森山朋香
  • 横田めぐみ(拉致被害者):岡本望来
  • 田口八重子(拉致被害者):天貝直奈実
File.03
地面師詐欺事件
2025年10月25日
File.04
逃亡犯へ〜遺族からの言葉〜[注 3]
2025年11月1日

スピンオフ番組

視聴者から情報を募り未解決事件を取り扱った番組。NHKのサイトやSNS等で「あなたの情報が事件を動かすかもしれない」と情報を求めスピンオフとして番組を展開した。

作品 副題 初放送日 キャスター 取り上げられた事件
未解決事件 追跡プロジェクト 捜査最前線で何が 2015年03月22日 草彅剛鎌倉千秋 世田谷一家殺害事件
名古屋市西区主婦殺害事件
広島県廿日市女子高生殺人事件
未解決事件 追跡プロジェクト
第2弾
埋もれた情報 動き出した事件 2015年12月13日 草彅剛、鎌倉千秋 世田谷一家殺害事件
池袋駅立教大生殺害事件
島根女子大生殺害(死体遺棄)事件
葛飾区上智大生殺人・放火事件

番組制作・テーマ曲

  • チーフ・プロデューサー:中村直文(NHKスペシャル)、小笠原卓哉(レギュラー放送)
  • 語り:伊東敏恵アナウンサー(NHKスペシャル)、和久田麻由子(レギュラー放送。スタジオパートの進行も兼務)
  • 脚本:田子明弘(1・2・6)、森井睦(3)、鈴木智(5)、黒崎博(7)、西村武五郎(8)、安達奈緒子(9・10)
  • 音楽:川井憲次
    • テーマ曲:おおたか静流 "ラビリンス"(作曲:川井憲次)
    • 『File.05 ロッキード事件』からの追加曲は得田真裕が担当

その他

  • 2013年6月に放送された「File.03 尼崎殺人死体遺棄事件」について、同事件に関する裁判の被告弁護人らが「一定の意図で編集された再現映像によって、(裁判員に選ばれる可能性がある)視聴者に予断と偏見を与える」とNHKに抗議、「裁判員制度開始にあたっての取材・報道指針」(日本新聞協会2008年1月に発表[7])の厳守とNHKオンデマンドでの配信停止を求めている[8][9][10]。それに対してNHK側は「事件を繰り返さないための課題を描いており、同番組の制作においても事件報道と同じく指針に法っている」としていた[10]が、NHKオンデマンドでの配信については後に「プライバシーに配慮した一時的な措置」として停止した[11]。その後、2022年12月29日に同番組が再放送されたことを契機に配信を再開している。
  • 2025年11月1日放送の「逃亡犯へ〜遺族からの言葉〜」の回で取り上げられた名古屋市西区主婦殺害事件の容疑者が、放送前日の10月31日に逮捕され[12]、注目を集めた[13]。放送では、容疑者が逮捕された旨のテロップ表示が行われたほか、容疑者逮捕を発表する愛知県警の会見の報道映像や放送当日に実施された被害者の夫へのインタビュー映像が付け加えられた[14]

関連作品

DVD

書籍

漫画

脚注

注釈

  1. ^ 主犯の女性の他、義妹と高松の一家の人物については、番組中では実名表記されているが、本記事では削除の方針 ケース B-2:プライバシー問題に関してに鑑み、実名表記を避けている。
  2. ^ 再現ドラマパートは通常『ブラタモリ』『新・プロジェクトX』が放送される19:30 - 20:55の枠で放送し、レギュラー枠は通常のドキュメンタリーパートに充てた。
  3. ^ 別府ひき逃げ事件名古屋市西区主婦殺害事件後節参照)、熊谷男児死亡ひき逃げ事件を取り上げた。

出典

  1. ^ 2025年度(令和7年度)後半期の国内放送番組について” (PDF). 2025年8月20日閲覧。
  2. ^ 毎日新聞2011年6月23日夕刊
  3. ^ NHK未解決事件プロジェクト(NHKスペシャル『未解決事件』 公式サイト内、2017年3月27日閲覧
  4. ^ NHK未解決事件 事件に関する情報募集中(NHKスペシャル『未解決事件』 公式サイト内、2017年3月27日閲覧
  5. ^ a b NHK未解決事件 事件リスト”. NHKスペシャル『未解決事件』 公式サイト. 2021年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月27日閲覧。
  6. ^ NHKスペシャル「シリーズ未解決事件 File.10 下山事件」占領期に浮かび上がった“巨大な闇”に立ち向かう検事を森山未來さんが熱演!”. ステラnet. NHK財団 (2024年3月27日). 2024年4月1日閲覧。
  7. ^ 裁判員制度開始にあたっての取材・報道指針(日本新聞協会 2008年1月16日)
  8. ^ NHKの尼崎変死再現番組「裁判員に予断」 被告弁護人ら”. 日本経済新聞 (2013年6月26日). 2021年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月5日閲覧。
  9. ^ 尼崎連続変死 「偏見を与える」被告側の弁護士がNHKに抗議(イザ! 産経デジタル 2013年6月26日)
  10. ^ a b 曽我部真裕「裁判員制度と報道--NHKスペシャル尼崎事件再現映像番組から再考する」『新聞研究』第746巻、日本新聞協会、2013年9月、43-47頁、 CRID 1050282810752059136hdl:2433/178371ISSN 0288-0652NAID 120005316140 
  11. ^ 尼崎市連続変死の番組配信停止 NHKオンデマンド(千葉日報オンライン 2013年8月22日)
  12. ^ 出頭した容疑者は被害者の夫の同級生 1999年の主婦殺害事件”. 毎日新聞 (2025年10月31日). 2025年11月1日閲覧。
  13. ^ NHK「未解決事件」関係者「偶然だった」と驚き 1日放送前日に犯人逮捕 急きょ内容に修正も”. Sponichi Annex (2025年11月1日). 2025年11月1日閲覧。
  14. ^ NHK「未解決事件」超異例編集 放送前日にまさかの犯人逮捕 テロップ表示&放送当日に被害者再取材”. Sponichi Annex (2025年11月1日). 2025年11月2日閲覧。

外部リンク

NHK総合 土曜22時台
前番組 番組名 次番組
土曜ドラマ
(2022年4月 - 2025年9月)
NHKスペシャルの場合あり
未解決事件
(2025年10月 - )
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  未解決事件_(テレビ番組)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未解決事件_(テレビ番組)」の関連用語

未解決事件_(テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未解決事件_(テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの未解決事件 (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS