木下政治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 木下政治の意味・解説 

木下 政治

木下政治の画像 木下政治の画像
芸名木下 政治
芸名フリガナきのした せいじ
性別男性
生年月日1970/10/26
星座さそり座
干支戌年
血液型A
出身地京都府
身長173 cm
体重63 kg
URLhttp://www.clioneinc.com/c02members/kinoshita.html
靴のサイズ26.5 cm
プロフィール1970年10月26日生まれ京都府出身俳優同志社大学神学部卒業劇団M.O.P.(2010年解散)に大学在学中より参加劇団主宰 作・演出家のマキノノゾミ信頼厚く外部公演含めメインキャスト出演。「浪人街」では、その器用な演技話題集めたNHK朝の連続テレビ小説まんてん」にもレギュラー出演
代表作品1年2021
代表作品1テレビ朝日特捜9 season4』(12話)
代表作品2年2021
代表作品2フジテレビ知ってるワイフ』(最終話)
代表作品3年2021
代表作品3舞台『斬られの仙太
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツ野球
趣味・特技野球/詩創作

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
京都府出身のタレント  大森嘉之  大八木淳史  奥薗壽子  木下政治  国広富之  久保晶

木下政治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 23:57 UTC 版)

きのした せいじ
木下 政治
本名 同じ
生年月日 (1970-10-26) 1970年10月26日(54歳)
出生地 日本京都府[1]
民族 日本人
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 俳優(テレビドラマ・舞台・CMなど)
テンプレートを表示

木下 政治(きのした せいじ、1970年10月26日 - )は、日本俳優京都府出身。クリオネ所属。同志社大学神学部卒業。劇団M.O.P.出身。

出演

テレビドラマ

映画

  • Slap Happy(1996年8月10日) - コンビニのイヤミな客
  • 白ゆき姫殺人事件(2014年3月29日) - 河合コメンテーター

CM

  • 三井のリフォーム(2007年 - 2010年)

舞台

  • 「本郷菊富士ホテル」(1998年、東宝)
  • 「きららの指輪たち」(1998年、東宝&PARCO)
  • 「花迷宮」(1998年、東宝)
  • 劇団M.O.P「遠州の葬儀屋」(1998年)
  • 「ベイビーさん」(1998年、リリパットアーミー)
  • 劇団M.O.P「サニーサイドウォーク」(1999年)
  • 「東京原子核クラブ」(1999年、PARCO)
  • 劇団M.O.P「最初の嘘と最後の秘密」(1999年)
  • 「THE CUSTOM OF COUNTRY?」(2000年、劇工房ライミング)
  • 「火の鳥」(2000年、ABCミュージカル)
  • キャラメルボックス「カレッジオブザウィンドウ」(2000年)
  • 劇団M.O.P「ちゃっかり八兵衛」(2000年)
  • 劇団M.O.P「黒いハンカチーフ」(2001年)
  • 「憎いあんちくしょう」(2002年、東宝)
  • 「南半球の渦」(作・演出:土田英生、2002年)
  • 劇団M.O.P「オールディーズ・バット・ゴールディーズ」(2003年)
  • 「実を申せば」(作・演出:マキノノゾミ、2003年、シアターナインス)
  • クレネリゼロファクトリー「セロテープボンドセメダイン」(作:大岩真理/演出:若月理代、2004年)
  • 劇団M.O.P「黒いハンカチーフ」(作・演出:マキノノゾミ、2004年)
  • TBS製作「浪人街」(作:マキノノゾミ/演出:山田和也、2004年)
  • 「虹の橋」(演出:山田和也、2004年、東宝)
  • G2プロデュース「Candy's」(2005年)
  • 「好色一代女」(演出:山田和也、2005年)
  • 「妻をめとらば」(演出:宮田慶子、2006年)
  • 東京タンバリン「ワルツ〜隣の男」(2006年)
  • 劇団M.O.P.「ズビズビ。」(作・演出:マキノノゾミ、2006年)
  • 妻をめとらば〜晶子と鉄幹〜」(演出:宮田慶子、2007年)
  • 劇団M.O.P「エンジェル・アイズ」(作・演出:マキノノゾミ、2007年)
  • 「ヴェローナの二紳士」(上演台本・演出:グレン・ウォルフォード、2007年)
  • LEMON LIVE Vol.3「Oh!Claudia」(作・演出:斎藤栄作、2008年)
  • 音楽劇「ぼんち」(作:わかぎゑふ/演出:マキノノゾミ、2008年)
  • 劇団M.O.P「阿片と拳銃」(作・演出:マキノノゾミ、2008年)
  • 劇団青年座&劇団M.O.P.コラボレーション企画 マキノノゾミ傑作集「文人三部作連続上演」「フユヒコ」(作・演出:マキノノゾミ、2008年)
  • 「淫乱斎英泉」(作:矢代静一/演出:鈴木裕美、2009年)
  • 劇団M.O.P.「リボルバー」(作・演出:マキノノゾミ、2009年)
  • 「わが町」(脚本:鈴木哲也/演出:わかぎゑふ、2009年)
  • 「おくりびと」(作:小山薫堂/演出:G2)
  • 劇団M.O.P.「さらば八月のうた」(作・演出:マキノノゾミ、2010年)
  • ARMs PRESENTS「愛すべき娘たち」(脚本:真柴あずき/演出:ARMs、2010年) ※リーディング
  • 「取り立てや お春 元禄痛快滑稽噺」(作・演出:マキノノゾミ、2010年、明治座 他)
  • 「取り立てや お春 元禄痛快滑稽噺」(作・演出:マキノノゾミ、2011年、大阪松竹座)
  • 時代劇版「101回目のプロポーズ」(脚本:鈴木哲也・マキノノゾミ/演出:齋藤雅文、2012年、博多座)
  • 「MOON SAGA 義経秘伝」(原作・脚本・演出:GACKT、2012年、赤坂ACTシアター 他)
  • ZeroProject ミュージカル「リズミックタウン」(脚本:武居秀剋/演出:宇治川まさなり、2012年、シアターサンモール)
  • LEMON LIVE vol.10「トリオ」(作・演出:齋藤栄作、2013年) - 日替わりゲスト出演
  • ARMs PRESENTS「愛すべき娘たち」(脚本:真柴あずき/演出:ARMs、2013年、大阪市立芸術創造館) ※リーディング
  • 劇団青年座スタジオ公演No.115「白雲を望む」(作:霜康司/演出:山本龍二、2013年、青年座劇場)
  • 「Honganji」(2016年1月 - 2月、新歌舞伎座/中日劇場/EX THEATER ROPPONGI
  • 「7本指のピアニスト~泥棒とのエピソード~」(脚本・演出:成井豊、2022年7月、サンシャイン劇場)[4]
  • 月とシネマ2023(作・演出:G2、2023年公演予定、PARCO劇場 他)[5]

ラジオ

  • MBSラジオドラマ毎日放送開局55周年記念特別番組「博士の愛した数式
  • MBSラジオドラマ「百年のホームラン」
  • NHKラジオドラマ「電気女護島」
  • NHKラジオドラマ「ミステリーBARへようこそ」
  • NHK-FM 青春アドベンチャー「645〜大化の改新青春期〜」
  • NHK-FM FMシアター「つづれ織り」(2012年)
  • NHK-FM 青春アドベンチャー「泥の子と狭い家の物語〜魔女と私の七〇日間戦争」(2013年)

脚注

  1. ^ 木下 政治 - フジテレビ 関連人物検索(出典:日本タレント名鑑
  2. ^ "第7話 ドラマ8「テレビ東京×WOWOW共同製作連続ドラマ ダブルチート 偽りの警官 Season1」". WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 7 June 2024. 2024年6月8日閲覧
  3. ^ クリオネ|NEWS|木下政治 CX「問題物件」8話
  4. ^ 成井豊が手がける実話ベースの「7本指のピアニスト」主演はEXILE松本利夫”. ステージナタリー (2022年5月12日). 2022年5月12日閲覧。
  5. ^ 舞台『月とシネマ2023』登場人物”. 舞台『月とシネマ2023』公式サイト (2023年9月1日). 2023年9月1日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木下政治」の関連用語

木下政治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木下政治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木下政治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS