千葉哲也とは? わかりやすく解説

千葉哲也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 13:26 UTC 版)

千葉 哲也(ちば てつや、1963年10月27日 - )は、神奈川県出身の俳優演出家。身長171cm、血液型はB型。特技は殺陣鐘下辰男が主宰する演劇企画集団THE・ガジラの中心的な俳優として多くの作品に出演。他にも様々な舞台に出演するほか、演出家としても活動し、評価を得ている。有限会社ザズウ所属。日本映画学校卒業[1]

ちば てつや
千葉 哲也
生年月日 (1963-10-27) 1963年10月27日(61歳)
出身地 日本神奈川県
身長 171 cm
血液型 B型
活動内容 俳優・演出家
事務所 有限会社ザズウ
テンプレートを表示

出演

舞台(ガジラ公演)

※特に記載のないものはすべて鐘下辰男の作、演出、脚色による。

  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都(1987年)
  • 特攻隊必勝法(1988年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都/新撰組の巻(1988年)
  • 曽根崎心中(1988、1989、1991年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都/坂本龍馬暗殺の巻(1989年)
  • Never Say Banzai —鹿屋の四人—(1989年)
  • ぼくの学校は戦場だった…(1989年)
  • お夏狂乱(1990年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都(1990年)
  • 汚れっちまった悲しみに… Nへの手紙(1990、1995年)
  • tatsuya 最愛なる者の側へ(1991年)
  • 1980年のブルーハープ(1991年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都III 錦小路の素浪人(1992年)
  • POPCORN NAVY 鹿屋の四人(1992年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都 かげろふ人(1993、2007年)
  • 後藤を待ちながら…(1993年 原案:千葉哲也、光岡湧太郎
  • アプレゲール(1992、1994年)
  • 女殺油地獄(1993年 原作:近松門左衛門
  • カストリ・エレジー(1994年)
  • 闇の枕絵師(1995年)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・京都IV 六惡党(1996年)
  • PW PRISONER OF WAR(1997年)
  • 温室の前(1997年 作:岸田國士
  • 仮釈放(1997年 原作:吉村昭
  • カストリ・エレジー(1998年)
  • 龍を撫でた男(1999年 作:福田恆存
  • アーバンクロウ(2000年)
  • ベクター(2001年)
  • ルート64(2002年)
  • あるいは友をつどいて(2004年)
  • KASANE(2004年)
  • ひかりごけ(2006年 原作:武田泰淳
  • ヘル(2007年 作:スエヒロケイスケ)
  • さよなら渓谷(2010年 原作:吉田修一
  • Happy Days 〜幸せな日々〜(2012年)

舞台(その他)

舞台(演出)

  • スラブ・ボーイズ(2006年、TPT 作:ジョン・バーン)
  • ここからの距離(2007年、TPT 作:ニール・ラビュート)
  • 広い世界のほとりに(2008年、TPT 作:サイモン・スティーヴンズ)
  • キレイじゃなきゃいけないワケ(2009年、TPT 作:ニール・ラビュート)
  • BLUE/ORANGE(2010年、シーエイティプロデュース 作:ジョー・ペンホール)
  • アット・ホーム・アット・ザ・ズー(2010年、シス・カンパニー 作:エドワード・オールビー
  • 桜の園(2010年、流山児★事務所 作:アントン・チェーホフ)
  • K2(2010年、シス・カンパニー 作:パトリック・メイヤーズ)
  • NOISES OFF(2011年、シーエイティプロデュース 作:マイケル・フレイン)
  • 袴垂れはどこだ(2011年、TPT 作:福田善之
  • 寿歌(2012年、シス・カンパニー 作:北村想
  • BLUE/ORANGE(2019年、シーエイティプロデュース 作:ジョー・ペンホール)[6]

テレビドラマ

ラジオドラマ

映画

吹き替え

  • Face to Face -尋問-(2020年) - ビヨン 役〈ウルリク・トムセン[13]
  • スハウエンダム 〜12の疑惑〜(2020年) - アラード・ドロスト 役〈ヨープ・ケースマート〉[14]
  • 刑事ジョン・リーバス(2025年) - カファティ 役〈スチュアート・ボウマン〉[15]

その他

受賞歴

  • 第5回(1997年度)読売演劇大賞 優秀男優賞
  • 第39回(2004年度)紀伊国屋演劇賞 個人賞(『THE OTHER SIDE/線のむこう側』、『胎内』)
  • 第14回(2006年度)読売演劇大賞 優秀演出家賞(『スラブ・ボーイズ』)
  • 第16回(2008年度)読売演劇大賞 優秀演出家賞(『広い世界のほとりに』)

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.550
  2. ^ 川村毅と小林勝也の、“自由の精神から生まれる劇”「路上」シリーズ第7弾”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年6月29日). 2024年6月30日閲覧。
  3. ^ Lil かんさい大西風雅が舞台初主演、OFFICE SHIKAの新シリーズ第1弾「姉さんは、暖炉の上の、壺の中」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月28日). 2024年9月28日閲覧。
  4. ^ 旗揚げ45周年の劇団☆新感線、2025年初夏&秋冬公演に柚香光・早乙女兄弟ら豪華顔ぶれ”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月17日). 2024年10月17日閲覧。
  5. ^ 劇団☆新感線流の“お伽噺”を目指す!柚香光主演「紅鬼物語」詳細発表”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月30日). 2025年1月30日閲覧。
  6. ^ https://spice.eplus.jp/articles/226522
  7. ^ “北香那・MEGUMIら『インフォーマ』出演 PERIMETRON制作のビジュアルも完成”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年12月13日). https://news.mynavi.jp/article/20221213-2536571/ 2022年12月13日閲覧。 
  8. ^ 高橋一生主演ドラマ『ブラック・ジャック』石橋静河がドクター・キリコ役に 奥田瑛二、山内圭哉らの出演も決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月29日). 2024年2月29日閲覧。
  9. ^ 眞島秀和の主演ドラマ「ROOM」にBUDDiiS森愁斗、M!LK吉田仁人、瀬戸利樹ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年7月22日). 2024年7月22日閲覧。
  10. ^ 『ストーリーボックス ザ・マネー』”. NHK. 青春アドベンチャー. 日本放送協会 (2025年1月8日). 2025年2月18日閲覧。
  11. ^ “佐藤浩市、玉木宏、藤竜也が「空母いぶき」に出演、追加キャスト22人一挙解禁”. 映画ナタリー. (2018年11月16日). https://natalie.mu/eiga/news/308124 2018年11月16日閲覧。 
  12. ^ 松重豊「Cloud」で黒沢清作品にカムバック 赤堀雅秋、吉岡睦雄、千葉哲也らも出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年6月12日). 2024年6月12日閲覧。
  13. ^ 北欧サスペンス「Face to Face -尋問-」”. WOWOW. 2020年5月7日閲覧。
  14. ^ 欧州ミステリー「スハウエンダム 〜12の疑惑〜」”. WOWOW. 2020年7月13日閲覧。
  15. ^ 刑事ジョン・リーバス”. WOWOWオンライン. 2024年11月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉哲也」の関連用語

千葉哲也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉哲也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉哲也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS