朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマの意味・解説 

朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 15:25 UTC 版)

朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマ(あさひほうそうせいさくティービーエスげつようはちじわくのれんぞくドラマ)は、1958年11月17日から1963年12月30日まで朝日放送(1959年までは大阪テレビ)制作・TBS(1960年まではラジオ東京テレビ)系列の月曜20:00 - 20:30(JST)に放送されたテレビドラマ放送枠である。全て牛乳石鹸共進社(当時:共進社油脂工業)の一社提供

歴史

放送作品一覧

タイトル 放映期間 話数 主演
蝶々のしゃぼん玉人生 1958年11月17日~1960年10月31日 100 ミヤコ蝶々南都雄二
しゃぼん玉劇場 1960年11月7日~1961年5月29日 30
モウモウ湯繁盛記 1961年6月5日~12月25日 28 横山エンタツ
三波春夫アワー
春太郎隠密行状
1962年1月1日~2月26日 9 三波春夫
三波春夫アワー
嵐を呼ぶ唄
1962年3月5日~3月26日 4
シャボン玉ミコちゃん 1962年4月2日~11月12日 33 弘田三枝子
花の番地 1962年11月19日~1963年12月30日 58 轟夕起子

参考資料

関連項目

大阪テレビ朝日放送をはじめとするラジオ東京テレビ→TBS系列 月曜20時台前半枠
【ここから大阪テレビ→朝日放送制作枠】
前番組 番組名 次番組
歌は踊る
※ここまでラジオ東京テレビ制作枠
朝日放送制作
TBS月曜8時枠の連続ドラマ
七人の孫
(20:00 - 20:56)
※ここから『ナショナル劇場』、
TBS制作
ラジオ東京テレビ→TBS系列 牛乳石鹸一社提供
【ここから大阪テレビ放送→朝日放送制作】
歌は踊る
※ここまでラジオ東京テレビ制作
朝日放送制作
TBS月曜8時枠の連続ドラマ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマ」の関連用語

朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝日放送制作・TBS月曜8時枠の連続ドラマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS