モウモウ湯繁盛記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モウモウ湯繁盛記の意味・解説 

モウモウ湯繁盛記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 02:24 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
モウモウ湯繁盛記
ジャンル コメディ番組
放送時間 月曜 20:00 - 20:30(30分)
放送期間 1961年6月5日 - 1961年12月25日(28回)
放送国 日本
制作局 朝日放送
出演者 横山エンタツ
広野みどり
茶川一郎
田代みどり
関敬六
長谷百合
夏洋一
テンプレートを表示

モウモウ湯繁盛記』(モウモウゆはんじょうき)は、1961年6月5日から同年12月25日まで、朝日放送の製作により、TBS系列局で放送されていたコメディ番組である。共進社油脂工業(現・牛乳石鹸共進社)の一社提供。全28回。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:30 (日本標準時)。

概要

町の銭湯「モウモウ湯」を舞台にし、彼ら[誰?]を取り巻く庶民の笑いと楽天性に富んだ明るいコメディ。前番組『しゃぼん玉劇場』からの継続出演者である横山エンタツを中心に、東西の喜劇タレントたちが出演していた。スポンサーの製品が牛乳石鹸であることに因み、本番組は銭湯を舞台にしていた。番組タイトルの「モウモウ」も、スポンサーのトレードマークである乳牛に因む。

放送開始前日の1961年6月4日には、同じく共進社油脂工業提供の『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)がスタートした。放送局は異なるものの、同日付の新聞各紙に掲載された牛乳石鹸の宣伝広告にはこの2番組の合同宣伝広告も載せられていた。

出演者

  • 横田庄助:横山エンタツ
  • 横田ヤエ(庄助の妻):広野みどり
  • 横田一郎(庄助の息子):茶川一郎
  • 横田みどり(庄助の娘):田代みどり
  • 魚六(近所の魚屋):関敬六
  • さゆり(魚六の娘):長谷百合
  • 洋一(魚六の息子):夏洋一
  • ほか

参考文献

外部リンク

朝日放送製作・TBS系列 月曜20:00 - 20:30枠
共進社油脂工業一社提供枠)
前番組 番組名 次番組
しゃぼん玉劇場
(1960年11月7日 - 1961年5月29日)
モウモウ湯繁盛記
(1961年6月5日 - 1961年12月25日)
三波春夫アワー
(1962年1月1日 - 1962年3月26日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モウモウ湯繁盛記」の関連用語

モウモウ湯繁盛記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モウモウ湯繁盛記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモウモウ湯繁盛記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS