歌う千一夜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歌う千一夜の意味・解説 

歌う千一夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 01:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
歌う千一夜
ジャンル 音楽番組
出演者 本文参照
国・地域 日本
言語 日本語
話数 全23回
製作
製作 ラジオ東京テレビ
(現:TBSテレビ
放送
放送局 ラジオ東京テレビ
映像形式 4:3
音声形式 モノラル
放送国・地域 日本
放送期間 1956年3月5日 - 同年11月5日
放送時間 月曜日20:00 - 20:30
放送分 30分
番組年表
続編 歌謡学校
朝日放送制作)

特記事項:
共進社油脂工業(現:牛乳石鹸共進社一社提供
テンプレートを表示

歌う千一夜』(うたうせんいちや)は、1956年3月5日から同年11月5日までラジオ東京テレビで放送されていた歌謡番組である。全23回。放送時間は毎週月曜 20:00 - 20:30 (日本標準時)。

共進社油脂工業(現・牛乳石鹸共進社)初の一社提供番組であり、同社提供番組はこの後も製作局(ラジオ東京テレビ → 大阪テレビ朝日放送)、ネット局(ラジオ東京テレビ・TBS → テレビ朝日)、そして放送枠(月曜20:00枠 → 月 - 金曜13:00枠)の変遷を繰り返しながら、1986年3月28日に『シャボン玉プレゼント』(末期には牛乳石鹸を筆頭とした複数社提供)が終了するまで続いた。

ゲスト

備考

2009年発刊の『牛乳石鹸100年史』の34頁に、この番組のスタジオ風景と、岡田茉莉子がCMソング「牛乳石鹸のうた」(作詞・作曲:三木トリロー)を歌っているシーンが掲載されている。

出典

  • 『牛乳石鹸100年史』牛乳石鹸共進社、2009年、34頁。
  • 朝日新聞縮刷版』朝日新聞社、1956年3月5日 - 同年11月5日付のラジオ・テレビ欄。
ラジオ東京テレビ 月曜20:00枠
(本番組から共進社油脂工業一社提供枠)
前番組 番組名 次番組
寄席中継
※19:30 - 21:15
歌う千一夜
(1956年3月5日 - 1956年11月5日)
歌謡学校
朝日放送ラジオと同時放送



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌う千一夜」の関連用語

歌う千一夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌う千一夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌う千一夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS