有人型とは? わかりやすく解説

有人型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:34 UTC 版)

メタルギア (架空の兵器)」の記事における「有人型」の解説

別名「汎用換装二足歩行戦機有人改造型」。 工作員であるパス・オルテガ・アンドラーデ (パシフィカ・オーシャン)により有人機へと改造されメタルギアZEKE。本来のZEKE搭乗員乗ることを想定しておらず、メンテナンス及び緊急時用の簡易コックピットある程度使用時には悪用を防ぐため関係の機能操作不能になる)で、本格的な操縦機器存在しないが、パシフィカによりかなりの改修が行われ、核発射を含む完全な操作機能持ったコックピット有している。後に発覚したことだが、劇中頻発したザドルノフの脱走劇は、この改造完了するまでの時間稼ぎであった。しかし、マシンマキシマムで設計されZEKE有人機改造するのには無理があったらしく、巨大な二足歩行機の戦闘行動によって生じるG緩和のため、コックピット内に注水を行う機構採用している。そのため操縦には潜水用装備を必要とし、潜水可能時間そのまま操縦可能時間となる(ただし、酸素自体外部から空気供給する方式のため、かなり長時間潜水が可能となっている)。この機構採用しているのは本機のみである。 本性現しパシフィカMSFから強奪カリブ海マザーベースから合衆国東海岸への核攻撃敢行ようとする。これを阻止しようとするビッグ・ボス死闘繰り広げるが、最後暴走によって機体制御不能となりコックピット爆発同時にパシフィカ機体外に投げ出され海へと転落した事件後、再びZEKE盗み出され時の事を考えたヒューイが、対ZEKE戦の模擬戦提案し即決定となる。その後本機そのまま実戦配備されたかは判っていない。 パシフィカ曰くメタルギアは「元来人の操るべきもの」であり、初めからその設計開発されメタルギア登場は、TX-55を待つことになる。 ノベライズ版では緊急時には有人操作可能な仕様最初からなっていたが、本機強奪され場合想定して有人操作場合外部から核発装置ロックできるようにしていたという設定変更されている。パシフィカはその装置解除して乗っ取りその後ゲーム版通りの展開になる。ただし核発装置解除だけなので、ゲーム版のような大幅な改造をする必要はなく、パシフィカ1人でも行え現実的な改造比較短期間完了している。

※この「有人型」の解説は、「メタルギア (架空の兵器)」の解説の一部です。
「有人型」を含む「メタルギア (架空の兵器)」の記事については、「メタルギア (架空の兵器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有人型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有人型」の関連用語

有人型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有人型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギア (架空の兵器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS