昭和六十三年度予算とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 昭和六十三年度予算の意味・解説 

昭和六十三年度予算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 19:07 UTC 版)

昭和三大馬鹿査定」の記事における「昭和六十三年度予算」の解説

12月28日政府原案決定東北北陸九州・鹿児島3つ合計150億円の建設費計上された。しかし、執行には厳しい条件つけられた。実質的には、政府側の慎重論押される形となり、昭和六十三年度予算における整備新幹線問題決着は、先送りされることになった東北北陸九州鹿児島の各ルート順次建設着手する 着工順位決め財源問題並行在来線廃止問題具体的方法結論を得る 促進派は、内部分裂をまねきかねない着工順位付け」を飲むところまで譲歩したが、大蔵省硬い姿勢突き崩すことができなかった。 しかし、昭和六十三年政府予算案公共事業費は対前年19.7%増で、整備新幹線以外では認められ新規事業もあった。リニアモーターカーに強い興味を持つ石原慎太郎運輸大臣肝いり新実験線の調査費が認められた。これにより以前からリニア実験線誘致表明していた山梨県北海道宮崎県などが誘致動き出した。 またミニ新幹線方式による福島山形間(山形新幹線)の建設六十年度予算すんなり認められていた。つまり、予算要求側も整備新幹線着工一枚岩ではなかった。整備新幹線と関係のない地域選出議員は「増えた建設関係予算整備新幹線ばかりに取られてはたまらない」と、整備新幹線には終始冷ややかな態度であったこれまで整備新幹線着工要求これまで公共事業抑制政策不満のはけ口としてのシンボル的な問題であった。しかし、日本内外からの内需拡大要求という要因で、公共事業そのもの増額された。その状況下で、整備新幹線着工問題相対化され、公共事業増大というシンボルとして役割低下しつつあった。ただ、先延ばし決定には「田谷主計官の『バカ査定発言それなりの効果残した」という指摘もある。

※この「昭和六十三年度予算」の解説は、「昭和三大馬鹿査定」の解説の一部です。
「昭和六十三年度予算」を含む「昭和三大馬鹿査定」の記事については、「昭和三大馬鹿査定」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昭和六十三年度予算」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昭和六十三年度予算」の関連用語

昭和六十三年度予算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昭和六十三年度予算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの昭和三大馬鹿査定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS