日本中小企業学会 歴代会長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 15:18 UTC 版)
「日本中小企業学会」の記事における「日本中小企業学会 歴代会長」の解説
出典は公式サイト等による。 期在任期間氏名備考(主な経歴等)1 1980年から1981年 山中篤太郎 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会初代委員長、一橋大学学長、上田貞次郎門下 2 1983年から1986年 伊東岱吉 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員、慶應義塾大学教授 3 1986年から1989年 小林靖雄 東京工業大学教授、放送大学副学長、東京商科大学(現一橋大学)卒業、神戸大学経営学博士 4 1989年から1992年 瀧澤菊太郎 名古屋大学教授、東京商科大学(現一橋大学)卒業(山中篤太郎門下)、名古屋大学経済学博士 5 1992年から1995年 小川英次 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員長、名古屋大学教授、中京大学学長、名古屋大学経済学博士 6 1995年から1998年 佐藤芳雄 慶應義塾大学教授、慶應義塾大学大学院修了(伊東岱吉門下)、慶應義塾大学経済学博士 7 1998年から2001年 伊藤公一 日本学術振興会第118委員会名誉委員、千葉商科大学教授、一橋大学卒業(山中篤太郎門下。瀧澤菊太郎の弟弟子)、慶應義塾大学大学院修了(伊東岱吉門下。佐藤芳雄の弟弟子) 8 2001年から2004年 港徹雄 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員長、青山学院大学教授 9 2004年から2007年 渡辺幸男 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員長、慶應義塾大学教授 10 2007年から2010年 三井逸友 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会副委員長、中小企業憲章に関する研究会委員、横浜国立大学教授、慶應義塾大学大学院修了 11 2010年から2013年 髙田亮爾 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員、流通科学大学教授、京都大学博士(経済学) 12 2013年から2016年 寺岡寛 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員、中京大学教授、京都大学博士 (経済学) 13 2016年から2019年 岡室博之 日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員長、一橋大学教授、Dr.rer.pol.(University of Bonn) 14 2019年から2020年 佐竹隆幸 兵庫県参与、兵庫県立大学教授、関西学院大学教授、兵庫県立大学博士 (経営学)
※この「日本中小企業学会 歴代会長」の解説は、「日本中小企業学会」の解説の一部です。
「日本中小企業学会 歴代会長」を含む「日本中小企業学会」の記事については、「日本中小企業学会」の概要を参照ください。
- 日本中小企業学会 歴代会長のページへのリンク