推進剤の供給方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 推進剤の供給方式の意味・解説 

推進剤の供給方式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 02:25 UTC 版)

液体燃料ロケット」の記事における「推進剤の供給方式」の解説

液体燃料ロケットでは高圧燃焼室推進剤送り込まなくてはならないから、何らかの方法推進剤高圧加えなくてはならない極めて簡便な手法としては高圧不活性ガスタンク送って推進剤加圧するガス押し圧送)式があるが、この方法では高い圧力得にくいだけでなく推進剤タンク強度必要なため、機体大型化すると構造体重量極端に増加する。そのため、より高性能エンジンではポンプ推進剤加圧する方法とられる。 このときポンプ駆動力を得るにはいくつ方法がある。 例えV2ロケットでは、ロケットの推進剤の他にポンプ駆動用として過酸化水素過マンガン酸ナトリウム溶液搭載しており、両者混合され発生する水蒸気タービン駆動し連結され推進剤ターボポンプ駆動した(ヴァルター機関)。この方式では推進剤以外のタンクを必要として構造煩雑になるという欠点があった。 推進剤一部主燃焼室とは別の小型の予燃焼室(プリバーナー)で燃焼させ(予燃という)、その燃焼ガスタービン駆動させる方法もある。そのうち駆動後のガス外部排気する方法ガス発生器サイクルという。この方法ではターボポンプ駆動分の推進剤推力ならないため二段燃焼サイクル比較して比推力低下するが、予燃系の圧力低く済むため開発容易になり、またターボポンプ信頼性向上・運転時間延長望める。 予燃ガスターボポンプ駆動する方法のうち、駆動後のガス主燃焼室送り込んで燃焼させる方式二段燃焼サイクルという。プリバーナーで多量酸化剤少量燃料加えて燃し、そのガス主燃焼室燃料足して燃焼させる方式酸化剤リッチといい、逆に予燃で多量燃料少量酸化剤加え方式燃料リッチという。酸化剤リッチのほうがターボポンプ出力上げられる=エンジン出力上げられるが、高温かつ酸化性のガスタービン駆動するため技術的困難を伴う。またどちらの方式であってもタービン駆動後のガス主燃焼室内よりも高圧なければならないため予燃系は非常に高い圧力動作しなければならない。さらにターボポンプ推進剤漏洩発生した場合燃料酸化剤リッチガス接触する、または酸化剤燃料リッチガス接触する直接的に事故の原因になりうる。そのため予燃系を2系統設けて酸化剤リッチガス酸化剤ターボポンプを、燃料リッチガス燃料ターボポンプ駆動するようにし安全性高めたフル・フロー・二段燃焼サイクル (Full Flow Staged Combustion Cycle: FFSCC) が開発されている。 高温燃焼室ノズル冷却する手法のひとつに再生冷却があるが、この時発生する推進剤ガス用いてターボポンプ駆動する方法エキスパンダーサイクルという。ガス発生器サイクル二段燃焼サイクル比べてターボポンプ駆動ガスがより低温であり、また多数冷却配管ガス発生器として用いるため推進剤の質による事故起こしにくく信頼性が高い。ターボポンプ駆動使用した推進剤燃焼室送り込むフルエキスパンダーサイクルでは燃焼圧力上げるとポンプタービンの背圧上がって駆動効率落ちるため推力向上に限界があり、その解決策として推進剤一部のみをターボポンプ駆動使用して駆動後は外部排気してしまうエキスパンダーブリードサイクルがある。またエンジン大型化すると再生冷却では推進剤温めきれなくなる(加熱面積サイズ比の2乗比例する送り込まれる推進剤の量は3乗比例する)ので、その場合はポンプ送った推進剤一部再生冷却用いず直接燃焼室に送るバイパスエキスパンダーサイクルの手法がとられることがある2017年にはポンプ電動機駆動する方式エンジンロケット搭載され飛行している。

※この「推進剤の供給方式」の解説は、「液体燃料ロケット」の解説の一部です。
「推進剤の供給方式」を含む「液体燃料ロケット」の記事については、「液体燃料ロケット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「推進剤の供給方式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「推進剤の供給方式」の関連用語

推進剤の供給方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



推進剤の供給方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの液体燃料ロケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS