怪獣ものとは? わかりやすく解説

怪獣もの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:15 UTC 版)

東京タワー」の記事における「怪獣もの」の解説

怪獣東京タワーは縁が深い。最初に東京襲った怪獣ゴジラであるが、その際には東京タワー破壊していない(第1作公開1954年であり、竣工すらしていない)。しかし1958年東京タワー完成後は数多く怪獣映画登場し、特にテレビで怪獣ものが流れるようになってからは頻繁に破壊されるようになった。 なお日本怪獣映画スターであり、最初映画怪獣でもあるゴジラ東京タワー倒したという印象広く浸透している。たとえば、下記小松左京の小説にも「型通りに」東京タワー壊したと書かれてある。同様の例として、清原なつの少女漫画作品である『ゴジラサンド日和』ではリバイバルゴジラを見に行ったかつてのカップル描写したシーンゴジラが「うりゃっ」というかけ声とともに東京タワー叩き折っている場面描かれている。これらは少なくとも「怪獣東京タワー破壊するもの」とのイメージ実在したことを示すものであるモスラ - モスラ幼虫成虫になるため繭を作る怪獣によって東京タワー破壊され最初の例。ただ、東京タワー破壊され直接の原因を「モスラ狙った自衛隊砲撃」と解釈する向きもある。劇中場面で見る限り確かにタワー自体倒れ方向若干不自然だが、種々の書籍資料[要文特定詳細情報]では「モスラ重量に耐えきれず倒壊」または「モスラ破壊したということになっているキングコングの逆襲 - 日米合作による怪獣映画キングコングメカニコング互いに東京タワー登りながら闘う。この闘いにより展望台一部頂上部アンテナ一部破壊される大怪獣ガメラ - 東京蹂躙するガメラ根元から破壊する。なお、このシーン続編ガメラ対宇宙怪獣バイラス』にも登場するガメラ 大怪獣空中決戦 - 怪獣ギャオス狙って発射され自衛隊81式短距離地対空誘導弾誤爆し破壊され、そこにギャオスが巣を作る漫画家ゆうきまさみは、このシーン平成怪獣映画中でもっとも美しシーンであると取り上げている。なおこのシリーズにおいては東京タワー再建されず、次作ガメラ2 レギオン襲来』では折れたままの姿が1シーンのみ描かれるゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS - ゴジラシリーズの中で唯一ゴジラによって東京タワー破壊される作品モスラ狙って発射されゴジラ熱線回避されその後にあったタワー直撃するウルトラQ - 円谷プロダクション1966年製作の空想特撮シリーズ第1弾第19話2020年挑戦」において巨大化した誘拐怪人ケムール人神田博士発明したKミニオード」から発せられる「Xチャンネル光波」を東京タワーより照射して倒す。これは東京タワーによって怪獣倒され唯一のといわれるまた、第16話の「ガラモン逆襲」ではガラモン倒されている。なお、東京タワーは他のウルトラシリーズ作品でも多く登場している。 地球になった男 - 小松左京短編小説。どんなものにも変身できる能力持った男が、気晴らしゴジラ変身して破壊するウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA - 円谷プロダクション2021年製作の特撮番組第25話(最終話)においてウルトラマントリガー&トリガーダークとメガロゾーアの激し戦闘により倒壊している。 その他に『三大怪獣 地球最大の決戦』『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』『ゴジラ FINAL WARS』巨神兵東京に現わる』など多く怪獣映画東京タワー登場し、かつ破壊されている。

※この「怪獣もの」の解説は、「東京タワー」の解説の一部です。
「怪獣もの」を含む「東京タワー」の記事については、「東京タワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「怪獣もの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪獣もの」の関連用語

怪獣もののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪獣もののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS