徳島県道253号山川海南線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 徳島県道 > 徳島県道253号山川海南線の意味・解説 

徳島県道253号山川海南線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 04:47 UTC 版)

一般県道
徳島県道253号 山川海南線
一般県道 山川海南線
総延長 98.1 km
実延長 11.1 km
制定年 1971年昭和46年)
起点 吉野川市山川町前川【北緯34度3分25.6秒 東経134度14分18.9秒 / 北緯34.057111度 東経134.238583度 / 34.057111; 134.238583 (県道253号起点)
主な
経由都市
名西郡神山町
那賀郡那賀町
終点 海部郡海陽町大里【 北緯33度36分6.3秒 東経134度21分5.1秒 / 北緯33.601750度 東経134.351417度 / 33.601750; 134.351417 (県道253号終点)
接続する
主な道路
記法
国道192号
国道193号
国道438号
国道195号
国道55号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

徳島県道253号山川海南線(とくしまけんどう253ごう やまかわかいなんせん)は、徳島県吉野川市から海部郡海陽町に至る一般県道である。

概要

吉野川市山川町前川から海部郡海陽町大里に至る。ほとんどの区間で国道193号と重複しており名西郡神山町上分と那賀郡那賀町沢谷間で単独部が残るだけとなっている。その区間においても、同じ交差点標識でこの道路を表す表示は木沢側では県道253号なのに神山側では国道193号であったり、国道193号の標識の下に当路線名である「山川海南線」の表示があったりと、かなりあいまいとなっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 出合ゆず大橋(那賀川、那賀郡那賀町、国道193号重複区間内)
  • 吉野橋(海部川、海部郡海陽町、国道193号重複区間内)

トンネル

  • 山川トンネル:延長489 m1982年昭和57年)竣工、吉野川市(国道193号重複区間内)
  • 雲早トンネル:延長123 m、1967年昭和42年)竣工、名西郡神山町 - 那賀郡那賀町
  • 大釜トンネル:延長102 m、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 木沢トンネル:延長1,280 m、2007年平成19年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 追立トンネル:延長276 m、1995年(平成7年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 日間トンネル:延長276 m、1995年(平成7年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 下御所一号トンネル:延長52 m、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 下御所二号トンネル:延長30 m、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 下御所三号トンネル:延長30 m、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 平谷2号トンネル:延長323 m、2004年(平成16年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 御所谷トンネル:延長129 m、1991年(平成3年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 府殿トンネル:延長93 m、1991年(平成3年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 十二弟子トンネル:延長827 m、1987年(昭和62年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 海川(かいかわ)隧道:延長58 m、1965年(昭和40年)竣工、那賀郡那賀町(国道193号重複区間内)
  • 中野トンネル:延長198m、1994年平成6年)竣工、海部郡海陽町(国道193号重複区間内)

地理

那賀郡那賀町沢谷の雲早トンネル。国道標識が立っているが周辺区間は当路線の単独区間であり、国道標識の下には当路線名が記されている。

単独区間内で接続・交差する主な道路としては剣山スーパー林道がある程度で国道・県道については両端の国道193号のみ。

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道192号
国道193号 重複区間起点
香川県道・徳島県道3号志度山川線
吉野川市 山川町前川 山川町瀬詰交差点 / 起点
徳島県道248号奥野井阿波山川停車場線 / バイパス 山川町津由谷
徳島県道245号二宮山川線 重複区間起点 美郷字峠
徳島県道245号二宮山川線 重複区間終点 美郷字川俣
徳島県道250号三ツ木宮倉線 美郷字張
国道438号 重複区間起点
国道439号 重複区間起点
名西郡 神山町 上分
国道438号 重複区間終点
国道439号 重複区間終点
上分
国道193号 重複区間終点 上分
剣山スーパー林道 重複区間起点 那賀郡 那賀町 沢谷
国道193号 重複区間起点
剣山スーパー林道 重複区間終点
沢谷
徳島県道16号徳島上那賀線 重複区間起点 沢谷
徳島県道295号木沢上那賀線 重複区間起点 沢谷
国道195号 重複区間起点
徳島県道16号徳島上那賀線 重複区間終点
徳島県道295号木沢上那賀線 重複区間終点
日真
国道195号 重複区間終点 大殿
徳島県道296号助上那賀線 海川
徳島県道148号中部山渓轟公園線. 海部郡 海陽町 小川
徳島県道37号牟岐海南線 小川
徳島県道298号上皆津奥浦線 重複区間起点 相川
徳島県道298号上皆津奥浦線 重複区間終点 吉田
国道55号
国道193号 重複区間終点
大里 終点

交差する鉄道

沿線

  • 霧越峠(那賀郡那賀町 - 海部郡海陽町、国道193号重複区間内)

脚注

注釈

  1. ^ 徳島県道では最長。ただし国道193号他との重複区間87.058 km。単独区間の距離は11.065 kmとなり、単独区間のみの最長徳島県道は徳島県道12号鳴門池田線となる。

出典

  1. ^ a b 平成22年徳島県道路現況調書

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島県道253号山川海南線」の関連用語

徳島県道253号山川海南線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島県道253号山川海南線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島県道253号山川海南線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS