徳島県道299号四方原海部線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 12:56 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
徳島県道299号 四方原海部線 一般県道 四方原海部線 |
|
路線延長 | 1.9 km |
制定年 | 1972年(昭和47年) |
起点 | 海部郡海陽町四方原字大道東【北緯33度36分43.0秒 東経134度21分11.6秒 / 北緯33.611944度 東経134.353222度】 |
終点 | 海部郡海陽町奥浦字新町【 北緯33度35分45.0秒 東経134度21分20.7秒 / 北緯33.595833度 東経134.355750度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 徳島県道197号鞆奥港線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道299号四方原海部線(とくしまけんどう299ごう しほうばらかいふせん)は、徳島県海部郡海陽町を通る一般県道である。
概要
海部郡海陽町四方原字大道東から海部郡海陽町奥浦字新町に至る。国道55号を降格した道路で、沿道には民家や商店が立ち並ぶ生活道路である。
路線データ
- 起点:海部郡海陽町四方原字大道東(国道55号交点)
- 終点:海部郡海陽町奥浦字新町(徳島県道197号鞆奥港線)
- 総延長:1.9 km[1]
歴史
路線状況
道路施設
橋梁
- 海部川橋(海部川、海部郡海陽町)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道55号 | 四方原字大道東 | 起点 |
徳島県道197号鞆奥港線 | 奥浦字新町 | 終点 |
沿線
- 徳島県立海部高等学校
- 海陽町立海南小学校
- 海陽町役場
- 海南庁舎
- 海部庁舎(終点付近)
脚注
- ^ 平成22年徳島県道路現況調書
関連項目
固有名詞の分類
徳島県道 |
徳島県道120号徳島小松島線 徳島県道275号敷地羽ノ浦線 徳島県道299号四方原海部線 徳島県道149号腕山宮石線 徳島県道125号市場学停車場線 |
- 徳島県道299号四方原海部線のページへのリンク