道の駅宍喰温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅宍喰温泉の意味・解説 

道の駅宍喰温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 22:47 UTC 版)

宍喰温泉
所在地
775-0501
徳島県海部郡海陽町
大字久保字板取219-6
座標 北緯33度34分09秒 東経134度18分26秒 / 北緯33.56911度 東経134.30719度 / 33.56911; 134.30719座標: 北緯33度34分09秒 東経134度18分26秒 / 北緯33.56911度 東経134.30719度 / 33.56911; 134.30719
登録路線 国道55号
登録回 第10回 (36003)
登録日 1996年4月16日
開駅日 1997年4月12日
営業時間 8:00 - 20:00
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅宍喰温泉(みちのえき ししくいおんせん)は、徳島県海部郡海陽町にある国道55号道の駅である。

1996年平成8年)4月16日に道の駅に登録され、1997年(平成9年)4月12日に開駅した。

施設

宍喰町整備

  • 宍喰温泉
    ボイラーの故障により、2008年(平成20年)2月以降閉鎖。交換費用が工面できず、同年度中に廃止・解体された。
  • 温泉宿泊施設・ホテルリビエラししくい(所在地:徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1)
    宍喰温泉廃止の対応策として、ホテル内温泉の入浴料を大人1000円→600円、子ども500円→300円に値下げした。
    営業時間 6:30 - 9:00 / 11:00 - 22:00
  • 休憩施設
  • 屋外用情報施設
  • 屋外プール
  • 幼児プール
  • ボードウォーク
  • 更衣室
  • 公衆無線LAN

国土交通省整備

  • 駐車場
    • 普通:116台
    • 大型:6台
    • 身障者用:1台
  • トイレ
    • 男:大 4器(2器)、小 7器(5器)
    • 女:7器(5器)
    • 身障者用:1器(1器)
    ※()内は、24時間利用可能
  • 公衆電話
  • 公衆FAX
  • たまり広場
  • 尾崎将司の100勝達成を記念した石碑

休館日

  • 年中無休

アクセス

周辺

朝日は、西日本において最も美しいという[1]

周辺は室戸阿南海岸国定公園に指定されており、近畿地方在住者にとってサーフィンメッカとなっている。特に京阪神方面からそれを目当てに多くの観光客が当駅を訪れる。駐車場が夜通しキャンピングカーで満車となることも少なくない(同様の現象は道の駅日和佐においても起きている)。駐車場に関し地元住民や他の利用客から苦情が寄せられたため、宍喰町2002年(平成14年)4月に、当駅の側約500mの場所にサーファー専用の有料駐車場を新設した。同町は現在もウェブページを通じ、新しい駐車場の利用を促している。[要出典]

脚注

  1. ^ 現地の案内板による

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅宍喰温泉」の関連用語

道の駅宍喰温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅宍喰温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅宍喰温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS