道の駅大山とは? わかりやすく解説

道の駅大山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 13:38 UTC 版)

大山
所在地
784-0046
高知県安芸市
下山1400番地
座標 北緯33度28分13秒 東経133度56分39秒 / 北緯33.47014度 東経133.94403度 / 33.47014; 133.94403座標: 北緯33度28分13秒 東経133度56分39秒 / 北緯33.47014度 東経133.94403度 / 33.47014; 133.94403
登録路線 国道55号
登録回 第13回 (39012)
登録日 1997年10月22日
開駅日 不明
営業時間 8:30 - 18:00(4 - 9月)
8:30 - 17:00(10 - 3月)
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅大山(みちのえき おおやま)は、高知県安芸市にある道の駅である。

2015年(平成27年)に国道55号の経路が変更になっており、安芸市が道路管理者の市道「安芸市道大山旧国道線」に面している[1][2][3]

概要

伊尾木漁港石積堤

1998年8月に供用を開始した[4][5]。大山トンネルの前後の旧国道に入る交差点には道の駅への案内標識が設置されている。

高知県農業協同組合(JA高知県)が指定管理者となっていたが、撤退したため2022年(令和4年)2月末でいったん休業となった[5]

2022年4月から安芸市観光協会が指定管理者を引き継ぎ、2023年(令和5年)1月から老朽化した建物の改修と改装を行うとともに新メニューの開発などが行われた[5]

改修工事を経て、2024年(令和6年)2月10日に約2年ぶりにリニューアルオープンした[5]

主な施設

恋人の聖地

休館日

周辺

脚注

  1. ^ 四国地区「道の駅」連絡会 発行『四国「道の駅」スタンプラリーBOOK 2015~2016』P.49
  2. ^ 国管理国道を高知県、土佐市及び安芸市へ移管 〜4月1日より道路の路線名が変わります〜 (PDF) - 四国地方整備局 土佐国道事務所、2015年3月26日
  3. ^ 一般国道55号大山道路(事後評価)” (PDF). 国土交通省四国地方整備局. 2024年2月11日閲覧。
  4. ^ 国道55号(高知県)の詳細年表” (PDF). 四国社会資本アーカイブス. 2024年2月11日閲覧。
  5. ^ a b c d 道の駅大山がリニューアル! 「海辺のカフェ」がコンセプト 地元野菜のタコライス、ユズのケーキなど提供 高知県安芸市”. 高知新聞. 2024年2月11日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅大山」の関連用語

道の駅大山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅大山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅大山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS