徳島県道254号田方穴吹線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:24 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
徳島県道254号 田方穴吹線 一般県道 田方穴吹線 |
|
総延長 | 7.0 km |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 美馬市穴吹町口山【北緯34度0分19.6秒 東経134度9分5.3秒 / 北緯34.005444度 東経134.151472度】 |
終点 | 美馬市穴吹町穴吹【 北緯34度2分39.8秒 東経134度10分8.5秒 / 北緯34.044389度 東経134.169028度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道254号田方穴吹線(とくしまけんどう254ごう たがたあなぶきせん)は、徳島県美馬市を通る一般県道である。
概要
美馬市穴吹町口山から美馬市穴吹町穴吹に至る。穴吹川をはさみ国道492号の対岸を走る。沿線には集落があり、生活道路として利用している。
路線データ
歴史
- 1959年(昭和34年)1月31日 - 徳島県道131号として認定。
- 1972年(昭和47年)3月10日 - 現在の路線番号で再認定。
- 2021年(令和3年)8月17日 - 令和3年8月の大雨の影響で落石が発生。現在通行止めとなっている。
路線状況
道路施設
橋梁
- 新市場橋(穴吹川、美馬市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道492号 / バイパス | 穴吹町穴吹 | |
国道492号 / 現道 | 穴吹町穴吹 | 終点 |
沿線
脚注
- ^ 平成22年徳島県道路現況調書
関連項目
- 徳島県道254号田方穴吹線のページへのリンク