徳島県道227号大麻北村線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 13:43 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年6月)
|
一般県道 | |
---|---|
徳島県道227号大麻北村線 一般県道 大麻北村線 |
|
路線延長 | (未区域決定線) |
制定年 | 1995年(平成7年) |
起点 | 鳴門市大麻町西馬詰字原【北緯34度8分23.7秒 東経134度32分23.2秒 / 北緯34.139917度 東経134.539778度】 |
終点 | 板野郡北島町北村字大黒【 北緯34度8分24.1秒 東経134度33分26.5秒 / 北緯34.140028度 東経134.557361度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
徳島県道226号津慈広島線 徳島県道39号徳島鳴門線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道227号大麻北村線(とくしまけんどう227ごう おおあさきたむらせん)は、徳島県鳴門市から板野郡北島町に至る一般県道である。
概要
鳴門市大麻町西馬詰字原から板野郡北島町北村字大黒に至る。県道として認定されたのみで未区域決定線となっている。路線名から、起点は鳴門市大麻町、終点は板野郡北島町北村地区で、その位置関係から旧吉野川にかかる共栄橋付近の改良道路となると思われる。
路線データ
- 起点:鳴門市大麻町西馬詰字原(徳島県道226号津慈広島線交点)
- 終点:板野郡北島町北村字大黒(徳島県道39号徳島鳴門線交点)
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
徳島県道226号津慈広島線 | 鳴門市 | 大麻町西馬詰 | 起点 | |
徳島県道39号徳島鳴門線 | 板野郡 | 北島町 | 北村字大黒 | 終点 |
沿線
脚注
関連項目
固有名詞の分類
徳島県道 |
徳島県道217号田野勢合線 徳島県道13号徳島停車場線 徳島県道227号大麻北村線 徳島県道261号菅生伊良原線 徳島県道24号羽ノ浦福井線 |
- 徳島県道227号大麻北村線のページへのリンク