徳島県道221号富吉久木線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 03:15 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年6月)
|
一般県道 | |
---|---|
徳島県道221号 富吉久木線 一般県道 富吉久木線 |
|
路線延長 | 2.7 km |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 徳島市川内町富吉【北緯34度6分7.9秒 東経134度35分4.2秒 / 北緯34.102194度 東経134.584500度】 |
終点 | 徳島市川内町榎瀬【 北緯34度6分21.0秒 東経134度33分23.4秒 / 北緯34.105833度 東経134.556500度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
徳島県道29号徳島環状線
徳島県道219号古川長原港線![]() 徳島県道39号徳島鳴門線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道221号富吉久木線(とくしまけんどう221ごう とみよしくぎせん)は、徳島県徳島市を通る一般県道である。
概要
徳島市川内町富吉から徳島市川内町榎瀬に至る。一部の区間で、対向時に減速する必要があるが、それ以外は2車線で走りやすい。
路線データ
- 起点:徳島市川内町富吉(徳島県道29号徳島環状線交点)
- 終点:徳島市川内町榎瀬(川内町榎瀬交差点。徳島県道39号徳島鳴門線交点)
- 総延長:2.744 km(他に旧道0.727 km)[1]
歴史
路線状況
重複区間
- 徳島県道219号古川長原港線 (徳島市川内町富吉)
- 徳島県道29号徳島環状線(徳島市川内町富吉 - 徳島市川内町竹須賀・川内町竹須賀交差点)
道路施設
橋梁
- 榎瀬橋(榎瀬江湖川、徳島市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
徳島県道29号徳島環状線 | 川内町富吉 | 起点 |
徳島県道29号徳島環状線 重複区間起点 徳島県道219号古川長原港線 重複区間起点 |
川内町富吉 | |
徳島県道219号古川長原港線 重複区間終点 | 川内町富吉 | |
国道11号 国道28号 重複 徳島県道29号徳島環状線 重複区間終点 |
川内町竹須賀 | 川内町竹須賀交差点 |
徳島県道220号川内大代線 | 川内町沖島 | |
徳島県道39号徳島鳴門線 | 川内町榎瀬 | 川内町榎瀬交差点 / 終点 |
沿線
脚注
- ^ 平成22年徳島県道路現況調書
関連項目
固有名詞の分類
徳島県道 |
徳島県道218号和田島赤石線 徳島県道272号上名西宇線 徳島県道221号富吉久木線 徳島県道263号高清貞光線 徳島県道25号日和佐小野線 |
- 徳島県道221号富吉久木線のページへのリンク