徳島県道198号阿波土柱線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 03:59 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
徳島県道198号 阿波土柱線 一般県道 阿波土柱線 |
|
路線延長 | 0.87 km |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 阿波市阿波町桜ノ岡【北緯34度5分25.8秒 東経134度12分20.3秒 / 北緯34.090500度 東経134.205639度】 |
終点 | 阿波市阿波町桜ノ岡【 北緯34度5分4.7秒 東経134度12分18.8秒 / 北緯34.084639度 東経134.205222度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
徳島県道139号船戸切幡上板線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
徳島県道198号阿波土柱線(とくしまけんどう198ごう あわどちゅうせん)は、徳島県阿波市を通る一般県道である。
概要
阿波の土柱付近から途中、徳島自動車道の上を通り、徳島県道139号船戸切幡上板線に向かって通っている。
路線データ
- 起点:阿波市阿波町桜ノ岡
- 終点:阿波市阿波町桜ノ岡(徳島県道139号船戸切幡上板線交点)
- 距離:0.865 km[1]
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
徳島県道139号船戸切幡上板線 | 阿波町桜ノ岡 | 終点 |
沿線
脚注
- ^ 平成22年徳島県道路現況調書
関連項目
固有名詞の分類
- 徳島県道198号阿波土柱線のページへのリンク