平野町 (名古屋市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平野町 (名古屋市)の意味・解説 

平野町 (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 21:59 UTC 版)

平野町(ひらのまち)は、愛知県名古屋市西区町名[1]。現在の名西一丁目、則武新町一丁目の各一部に存在した[2]。穢多部落であった[3][4]

地理

平野町は押切町7、8丁目の南に位し、東南西の三面は南押切町に境する[5]名古屋城の西、美濃路から南に入った小路沿いを町域とした[6]。1941年に現在の国道22号沿いが菊ノ尾通となったため、町域が南北に分断されていた[1]

歴史

いにしえより押切村に属す[5]。かつて村内に3人の穢多が住んでいたが、慶長元和の頃に清洲より3人、小幡村より1人移住し、その後戸口が増えた[3]。穢多ヶ小路、穢多輪中、細工人町の名称をもつ[3]。屠児の首領を平野小市といい、家のに御太鼓所と書いた看板をかかげた[5]明治初年、平野鉄五郎は零落し、一家を挙げて京都に移住した[4]

平野町について、1927年に刊行された日本大学教授井上貞蔵の著書『一経済学徒の断草』によれば、

此所は名古屋城の西、枇杷島に近い方だ。平野町と南押切、上十二島の一部から成ってをる。四一五戸、一六五〇人、女の方が稍多く八五〇人を占めてゐる。少数同胞部落丈に一寸異ってをる。風習として団結心が強く、祭礼やおひまちや盆踊に騒ぐ、掠奪婚に近い早婚の風があり、以前では賭博が盛んで、犬殺しを何とも思わなかった。宗教は全部真宗高田派で、副食物を盛んに食う。現に私の見て歩ゐている時、数名の饂飩屋が瞬く間に、売切って又取りに行く所だった。トラホーム患者が多い。非衛生的だ。職業としては下駄歯入、靴製造、雪駄造、洋傘直し、製皮職、竹の皮、草履作り、鼻緒職、肉に関する仕事等である。平家の落人織田氏に仕えて太鼓武具の御用を仰せつかった者の子孫だというが、保証の限りでない。 — 『一経済学徒の断草』[7]

町名の由来

当地に住んだ平野小市に由来する[1]

町名・町界の変遷

経済

大正時代の平野町の人々の職業は、下駄表製造186人、下駄の歯入110人、職51人、草履作り30人、洋傘直27人、殺し14人である[4]

地域

他の部落同様に犯罪者が多数おり、正常な生活者は少なかった[4]

施設

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 角川書店 1992, pp. 235, 759.
  2. ^ a b 「名古屋市告示第2号 町の区域の設定及び変更(西区上更地区)」『名古屋市公報』第181号、名古屋市役所、7–8頁、1994年1月15日。 
  3. ^ a b c 『講座部落 第1(部落の歴史 上)』101頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月29日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 『同朋学報(18/19)』207 - 210頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月30日閲覧。
  5. ^ a b c 『名古屋市史 第8巻(地理編)』281頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月29日閲覧。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1147.
  7. ^ 『一経済学徒の断草』153 - 154頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月5日閲覧。

参考文献

  • 井上貞蔵『一経済学徒の断草』邦光堂、1927年。
  • 部落問題研究所 編『講座部落 第1(部落の歴史 上)』三一書房、1960年。
  • 『同朋学報(18/19)』同朋学会、1968年。
  • 『名古屋市史 第8巻(地理編)』愛知県郷土資料刊行会、1980年。
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23巻《愛知県》、角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5 
  • 角川書店 編『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号: 93012879 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平野町 (名古屋市)」の関連用語

平野町 (名古屋市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平野町 (名古屋市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平野町 (名古屋市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS