家族及び個人の背景
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:12 UTC 版)
「ベンヤミン・ネタニヤフ」の記事における「家族及び個人の背景」の解説
1949年、ベン=シオン・ネタニヤフ(英語版)とジラ・ネタニヤフ夫妻の次男としてイスラエルで生まれた。父親のベン=シオンはロシア姓をミリコウスキー(Milikowsky)といい、1910年に、旧ロシア帝国ポーランド領ワルシャワで生まれた。彼の父(ベンヤミン・ネタニヤフの祖父)は、シオニスト運動家のネイサン・ミリコウスキーで、一家は1920年パレスチナへ移住し、エルサレムに入植した。ベン=シオンもまた父の思想を受け継いだシオニスト運動家で、コーネル大学で、ユダヤ史の教授をつとめた。およびヘブライ・エンサイクロペディアの編集者であり、それが息子たちの思想に大きく影響している。兄のヨナタン・ネタニヤフは1976年のエンテベ空港奇襲作戦で戦死したイスラエルの英雄。弟のイド・ネタニヤフ(英語版)は放射線技師および作家。兄弟は三人ともイスラエル国防軍のエリート部隊、「サイェレット・マトカル」に所属した。 ネタニヤフは家族と共に1956年から1958年、1963年から1967年にかけてアメリカに在住。ペンシルベニア州フィラデルフィアの郊外で成長し、チェルテナム高校を卒業した(兄も同高校を卒業している)。高校ではディベートクラブに所属していた(そのため英語に堪能であり、言葉にはフィラデルフィア訛りがあるという)。 高校卒業後にイスラエル国防軍に入隊し、上記のとおりサイェレット・マトカルに所属。1967年から1973年にかけて様々な軍務(第三次中東戦争、消耗戦争、サベナ航空572便ハイジャック事件の解決)に従事。1972年には肩を撃たれて負傷している。第四次中東戦争では部隊を率いてシリア領内に侵入した。1973年に除隊(最終階級は大尉)。 除隊後はアメリカに戻り、マサチューセッツ工科大学の理工学位とMITスローン経営大学院の学位を取得、ハーバード大学とMITで政治学を学んだ。三度結婚しており、最初の結婚で娘のノアをもうけた。現在は、客室乗務員だった三番目の妻サラと共に暮らし、ヤイール、アヴナー の2人の息子がいる。ヤイールは現在、軍務に就いている。 MITを優秀な成績で卒業後、1976年から1978年にかけてボストン・コンサルティング・グループで経営コンサルタントとして勤務し(当時の同僚に後のマサチューセッツ州知事となるミット・ロムニーがいた)、イスラエルに帰国。
※この「家族及び個人の背景」の解説は、「ベンヤミン・ネタニヤフ」の解説の一部です。
「家族及び個人の背景」を含む「ベンヤミン・ネタニヤフ」の記事については、「ベンヤミン・ネタニヤフ」の概要を参照ください。
- 家族及び個人の背景のページへのリンク