宗室世系表の不備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 宗室世系表の不備の意味・解説 

宗室世系表の不備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:55 UTC 版)

元史」の記事における「宗室世系表の不備」の解説

清代考証学ではあまり指摘されてこなかったが、『集史』や『五族譜』といったペルシア語史料との比較検討が可能となった20世紀後半以後指摘されるようになったもの。『五族譜』などの系譜史料比較したとき、「宗室世系表」にはあまりにも問題点が多いため、杉山正明は「これに基づいて大元ウルス治下諸王統を正確に把握することなど、ほとんど不可能事に近い」とさえ称している。 根拠のない系譜創作ジョチ家チャガタイ家フレグ家といった、いわゆる西方3ハン国」の系図みられるもので、事実基づかない系図創作されている。甚だしいのはジョチ家系図朮赤太子位)でバトゥ抜都)、サルタク(撒里答)、モンケ・テムル(忙哥帖木児)、トダ・モンケ脱脱蒙哥)、トクタ脱脱)、ウズベク(月即別)らジョチ・ウルス歴代当主全て兄弟関係にあるとしている。詰まるところ、これらの系図本紀列伝ジョチ家場合は巻107朮赤伝)に散見する人名何の根拠もなく、恣意的につなぎあわせたものに過ぎないと言える同一人名取り違えトクトテムルといったモンゴル人の間ではありふれた人名でよく見られるもので、同じ名前だが実際に異な人物取り違えてしまうもの。以下のような事例指摘されている。ジョチ家系図朮赤太子位)の寧粛王トクト脱脱)、粛王コンチェク(寛徹)父子ジョチ家トクタチャガタイチュベイ王家人物取り違えている。 トゥルイソゲドゥ家系図(歳哥都大王位)の荊王トク・テムル脱脱木児)、荊王イェス・エブゲン也速不堅)父子ソゲドゥ家のトク・テムルオゴデイコデン家トク・テムル取り違えている。 全く関係のない系図挿入ある家系図に全く関係のない別の家系図がいり混ざってしまうもの。例えチンギス・カン庶子コルゲン家系図の第5、第6世代は全く関係のない家系図混ざりこんだものである考えられている。また、前述した同一人名別人取り違えた箇所から別の家系図挿入されるという事例もある。

※この「宗室世系表の不備」の解説は、「元史」の解説の一部です。
「宗室世系表の不備」を含む「元史」の記事については、「元史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宗室世系表の不備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗室世系表の不備」の関連用語

1
6% |||||

宗室世系表の不備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗室世系表の不備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの元史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS