世系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 17:46 UTC 版)
名前の表記は基本的にガワンシャラブの『四オイラト史』に拠る。#印は『西域同文志』記載の名前。○印は『シラ・トゥージ』記載の名前。 #ボー・ハーン…チョロースの始祖 #ウーリンタイ・バダン太師…ボー・ハーンの子 #○ゴーハイ太尉…ボー・ハーンの子孫#オルルク・ノヤン…? ○バトラ丞相(順寧王マフムード)(#バトラン丞相)…ゴーハイ太尉の子 トゴン太師…マフムードの子 エセン・ハーン(#エセン・ノヤン)…トゴンの子 オシュ・テムル太師(オシュトモイ・ダルハン・ノヤン)(#エスメト・ダルハン・ノヤン)…エセンの子 ケシク太師…オシュ・テムルの子 ハムク太師…ケシクの子 アラガ丞相(○アラハン太師、#アラハ丞相)…ハムクの子 オンゴチョ(○オンゴチャ、#オンゴチュ)…アラガの子 アビダ・ブリーン・タイシ(○ブラン太師、#ブラ太師)…オシュ・テムルの子 ハラ・フラ(○コメチ・ハラ・フラ)…ブリーンの子 バートル・ホンタイジ(○ホトクチン・バートル・ホンタイジ)…ハラ・フラの子、ジューンガルの初代ホンタイジ センゲ…バートル・ホンタイジの子ボショクト・ハーン(○ガルダン・ボシクト、#ガルダン)…バートル・ホンタイジの子 諸史料ではオンゴツォ(オンゴチョ)とオンゴルホイという兄弟がいて、オンゴツォの子孫がジュンガルとなり、オンゴルホイの子孫がドルベトとなったと伝えている。しかしこの兄弟の親については史料間の記述が一致せず信用できないものであるため、ドルベトとジュンガルがどのように分岐したかは明らかではない。
※この「世系」の解説は、「チョロース」の解説の一部です。
「世系」を含む「チョロース」の記事については、「チョロース」の概要を参照ください。
世系と同じ種類の言葉
- >> 「世系」を含む用語の索引
- 世系のページへのリンク