奥山荘城館遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 奥山荘城館遺跡の意味・解説 

奥山荘城館遺跡

名称: 奥山荘城館遺跡
ふりがな おくやまのしょうじょうかんいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 新潟県
市区町村 胎内市新発田市
管理団体
指定年月日 1984.10.03(昭和59.10.03)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日 平成18.01.26
解説文: H10-12-042[[奥山荘城館遺跡]おくやまのしょうじょうかんいせき].txt: 奥山荘城館遺跡は、新潟県北部位置し中世東国代表する荘園奥山荘荘域形成された、城館遺跡信仰関係遺跡生産遺跡等の13か所が史跡指定されている。江上館跡は、中条町南部、旧潟湖隣接する扇状地扇端部の標高18メートルの微高地占地し、三浦和田氏惣領家である中条氏居館跡伝えられている。
 平成3年から8年まで中条町教育委員会継続的に行った発掘調査によって、約1町四方主郭とそれに附属する南郭北郭からなる館跡全体像がほぼ判明した13世紀から16世紀前半中国陶磁器珠洲焼等が大量に出土し、4か所の跡、南門北門跡、数次にわたる堀・土塁改修補強様相確認された。今回追加指定地は、北郭の堀跡の一部にかかる一筆で、当初から指定予定していたが未同意であった周辺部急速に住宅化進んでいるが、史跡整備進行に伴い、ようやく所有者同意を得ることができた。よって史跡追加して指定し保存図ろうとするものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  天龍寺庭園  太安萬侶墓  契沖旧庵  奥山荘城館遺跡  女体山古墳  女堀  女山神籠石

奥山荘城館遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 10:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奥山荘城館遺跡
鳥坂城趾碑

1.江上館跡(奥山荘歴史の広場) 2.鳥坂城跡 3.倉田城跡
所在地 新潟県胎内市新発田市
座標 北緯38度03分18秒 東経139度25分18秒 / 北緯38.05500度 東経139.42167度 / 38.05500; 139.42167座標: 北緯38度03分18秒 東経139度25分18秒 / 北緯38.05500度 東経139.42167度 / 38.05500; 139.42167
歴史
時代 中世
文化財指定 2006年-国史跡

奥山荘城館遺跡(おくやまのしょうじょうかんいせき)は、新潟県胎内市あかね町・本郷町、新発田市加治川にある中世の荘園跡である。1984年10月3日に国史跡に指定され、2006年1月26日に追加指定がなされた。

概要

奥山荘城館遺跡は、新潟県北部に位置し、中世東国を代表する荘園の奥山荘の荘域に形成された、城館遺跡・信仰関係遺跡・生産遺跡等の13か所が史跡指定されている。江上館跡は、中条町の南部、旧潟湖に隣接する扇状地の扇端部の標高約18メートルの微高地に占地し、三浦和田氏の惣領家である中条氏の居館跡と伝えられている[1]

1991年~1996年(平成3年~8年)まで中条町教育委員会が継続的に行った発掘調査によって、約1町四方の主郭とそれに附属する南郭・北郭からなる館跡の全体像がほぼ判明した。13世紀から16世紀前半の中国陶磁器珠洲焼等が大量に出土し、4か所の橋跡、南門・北門跡、数次にわたる土塁の改修補強の様相が確認された[1]

2002年(平成14年)には江上館跡に「奥山荘歴史の広場」がオープンした[2]

リスト

臭水油坪

史跡指定されている遺跡には以下が含まれる。

  • 江上館跡
  • 鳥坂城
  • 倉田城跡
  • 野中石塔婆群
  • 小鷹宮境内地
  • 韋駄天山遺跡
  • 黒川城跡
  • 蔵王権現遺跡
  • 臭水遺跡
  • 金山城跡
  • 願文山城跡
  • 高館跡
  • 館ノ内跡
  • 蝸牛山城跡
  • 坊城館跡
  • 古館館跡
  • 鳥坂城跡の山麓居館跡

脚注

  1. ^ a b 文化庁(一部改変)
  2. ^ 奥山荘歴史の広場が完成しました。 (PDF) 」 『まちだよりなかじょう』第747号、中条町、2002年5月1日、 2-3頁。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥山荘城館遺跡」の関連用語

奥山荘城館遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥山荘城館遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥山荘城館遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS