天押雲根命とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天押雲根命の意味・解説 

天押雲根命

(天忍雲根命 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 03:51 UTC 版)

天押雲命

神祇 天津神
別名 天村雲命
神格 水、農業
天児屋命
天種子命
神社 春日大社大村神社
関連氏族 中臣氏藤原氏大中臣氏卜部氏
テンプレートを表示

天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)または天押雲命(あめのおしくものみこと)は、日本神話に登場する

概要

中臣寿詞」の伝承や摩氣神社の社伝、『大同本紀』などの史料の記述を総合すると、天孫降臨のとき地上には未熟で荒い水しか存在せず、父の命によって天押雲根命が高天原より天津水(天忍石長井水)を持ち還り、この水を皇孫に奉ったとされる。これらの伝承では天牟羅雲命の神名で登場する。

また旧事大成経神社本紀によると讃岐国一宮名神大社田村神社綏靖天皇の御代(BC580年頃)、当社祭神である天隠山大神高倉下命)と、その子の天五田根大神天村雲命)がこの国に至り、この地の祠(現在の田村神社)の場所で国を治めた、と書かれている[1]

祀る神社

脚注

  1. ^ 香川県神職会: “香川県神社誌 上巻”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2025年3月26日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天押雲根命のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天押雲根命」の関連用語

天押雲根命のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天押雲根命のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天押雲根命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS