春日神社_(高浜市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春日神社_(高浜市)の意味・解説 

春日神社 (高浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 02:56 UTC 版)

春日神社
所在地 愛知県高浜市春日町2丁目1番地8
位置 北緯34度56分01.2秒 東経136度59分08.1秒 / 北緯34.933667度 東経136.985583度 / 34.933667; 136.985583
主祭神 天津児屋根命 他6柱
社格 旧郷社
創建 不明
別名 春日神社・八剱社
例祭 10月第1週の日曜日とその前日
主な神事 おまんと祭り
テンプレートを表示

春日神社(かすがじんじゃ)は、愛知県高浜市春日町に鎮座する神社旧社格郷社。高浜の総氏神である。

祭神

歴史

創建年代は定かではない。往古は天津児屋根命は大明神山に、武甕槌命は鹿島に、経津主命は古宮に、姫大神は古春日に鎮座されていた。この4柱の神を古春日の地に合祀し、春日大明神と称した。建武(1334年)以降兵乱相次ぎ、春日神社も兵火に罹り旧記を失ったと伝えられる。永正年間(1504年 - 1520年)に鎮座地を今の社地に移した。

春日神社は高浜の総氏神である。古来高浜は十組の集落に分かれ、各組にはそれぞれ鎮守の神祠があって、異なった祭日をもちこれに奉仕していた。春日神社はそれらの各集落の総氏神として、各組挙ってこれに奉仕し、敬仰最も篤かったことが記録に残っている[2]

祭礼

御馬塔(おまんと)祭り

10月の第1日曜日とその前日の土曜日には例祭としておまんと祭り(御馬塔祭り)が行われている。人馬一体となって駆け抜けていく勇壮な祭礼であり、高浜市指定無形民俗文化財に指定されている[3]

おまんと祭りの記録は享和3年(1803年)の「高浜村祭礼之由来」が最も古い。現在は7町が馬を出し、上は青木町春日町沢渡町稗田町、下は碧海町二池町田戸町となっている。このおまんとの奉納にあたり、8月下旬に7町から祭礼のシンボルである「神馬」を出す町が決定される。以後、神馬の町は全責任者である「大目付」のもとに「氏子委員」「馬目付」「若衆頭長」が中心となって祭礼が運営される[4]

西三河地方の旧碧海郡及び知多半島知多湾沿岸地域でも「おまんと」などのかけ馬の神事が奉納されているが、中でも高浜の「おまんと」はその規模と若衆の意気において近郷に名高く、祭礼には他地域からも多くの参詣者を集めている[5]

また毎月の第1、第3、第4日曜日の10:00より月次祭、旬祭が執り行われており、その際に初宮参り、車の交通安全祈願祭、厄払いなどの一般祈祷も合わせて行われている[6]

境内

大山緑地の大たぬき

境内は大山緑地と呼ばれる海抜約17mの丘である。昭和39年(1964年)に建立された陶管焼のタヌキ像は「大山緑地の大タヌキ」と呼ばれる。高さは5.2m、胴回りは8mあり、胴回りの長さは陶管製の像として日本一とされる[7]

境内には桜や藤、紅葉、松、檜、榊など多くの木々があり、自然豊かである。特に桜は「大山の千本桜」と言われ、毎年ライトアップもされ、桜まつりなども開催されている。また秋にも心字池周辺の紅葉のライトアップも行われている。[8]

境内社

  • 八剱社(はっけんしゃ)
  • 津島神社
  • 高浜神社(旧靖国神社)
  • 御鍬社
  • 森前秋葉神社
  • 山ノ神社
  • 金刀比羅神社
  • 稲荷社
  • 若宮神社
  • 秋葉社
  • 服部天満宮
  • 津島社

現地情報

所在地
交通アクセス

脚注

  1. ^ 高浜市誌編さん委員会『高浜市誌 第2巻』高浜市、1976年
  2. ^ 高浜中学校『高浜町の姿』高浜中学校、1957年
  3. ^ 高浜市指定無形民俗文化財 おまんと祭り 高浜市観光協会、2016年1月17日閲覧
  4. ^ 高浜市やきものの里かわら美術館『市制45周年特別展 馬、たてまつる -埴輪からおまんと、競馬まで-』高浜市やきものの里かわら美術館、2015年
  5. ^ 高浜市誌編纂委員会『高浜市誌資料16 高浜のおまんと』高浜市教育委員会、1987年
  6. ^ 春日神社の掲示板
  7. ^ 大山緑地の大タヌキ 高浜市観光協会
  8. ^ 大山千本桜 高浜市観光協会、2016年1月17日閲覧

参考文献

  • 高浜市誌編さん委員会『高浜市誌 第2巻』高浜市、1976年
  • 高浜中学校『高浜町の姿』高浜中学校、1957年

外部リンク


「春日神社 (高浜市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日神社_(高浜市)」の関連用語

春日神社_(高浜市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日神社_(高浜市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日神社 (高浜市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS