大阪テレビ消滅とその後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大阪テレビ消滅とその後の意味・解説 

大阪テレビ消滅とその後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 10:21 UTC 版)

大阪テレビ放送」の記事における「大阪テレビ消滅とその後」の解説

OTVがABCに合併したことに伴い、ABCのテレビ部門KRTネットワーク加わった毎日放送当初KRT系列局として開局目論み、KRT出稿していた各スポンサー説得していたが、1958年昭和33年11月開局直前KRT今道潤三常務当時。のちTBS社長会長歴任)から「ラジオ東京大阪テレビ放送ネットワーク組んでいるので、毎日放送へは番組を送ることが出来ない」と断られ1959年昭和34年3月1日開局延期した上で日本教育テレビNETテレビ。現・テレビ朝日)とネットワークを組まざるを得なくなったMBSテレビネットワーク組んだNETテレビニュース番組朝日新聞全面的に制作請け負うになったが、大阪ではMBSネットされ、毎日新聞系のMBS素材提供の形で制作参加していた。3社ニュース版「毎日新聞ニュース」がTBSからMBSに、「朝日新聞ニュース」が1964年昭和39年)より、NETからABCにそれぞれ裏送りされていた。このねじれ現象新聞社側から腸捻転」と呼ばれ1975年昭和50年3月31日解消するまで続いた田中角栄はこの「腸捻転」が発生したことに気付き、その解消腐心する事となる。詳細は「ネットチェンジ#大阪準キー局腸捻転」の解消」および「全国高校野球選手権大会中継#概要」を参照OTV本社社屋合併後、ABC堂島社屋朝日放送テレビ社屋)となり、1966年昭和41年)に大淀社屋移転するまで、引き続きテレビ放送行った。「ABCセンター#概要」および「新朝日ビルディング#概要」も参照 生駒山上の親局送信所現在地とは異なり生駒山上遊園地飛行塔隣接していた。ABC合併後長らく使用されたが、1978年移転され現在は建物そのまま居抜きでエキサイティングゲームコーナーとなっている。飛行塔利用した場合、この建物屋上にあった鉄塔跡の痕跡見える。 OTVの略称は後に、沖縄テレビ放送の略称となったコールサインのJOBX-TVは1959年のABCへの合併後34年間に渡って使われていなかったが、1993年開局した大分朝日放送OAB)に再交付された。 2018年平成30年4月1日にABCが認定放送持株会社体制への移行に伴う組織改編行いテレビ事業非上場事業会社朝日放送テレビ株式会社」として分社化。それに伴う放送免許新会社移行した。これにより、1959年OTV吸収合併して以来、約60年ぶりにABCのテレビ事業が単営局での運営に戻る形となる。ただし、コールサイン上述通りJOBX-DTVがOAB再度割り当てられているため、新たにJOAY-DTVが割り当てられるになった

※この「大阪テレビ消滅とその後」の解説は、「大阪テレビ放送」の解説の一部です。
「大阪テレビ消滅とその後」を含む「大阪テレビ放送」の記事については、「大阪テレビ放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大阪テレビ消滅とその後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪テレビ消滅とその後」の関連用語

大阪テレビ消滅とその後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪テレビ消滅とその後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪テレビ放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS