城山公園(松山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 城山公園(松山市)の意味・解説 

城山公園 (松山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 03:44 UTC 版)

城山公園
Shiroyama Park
堀之内地区から松山城を望む)
分類 都市公園(総合公園)
所在地
愛媛県松山市丸之内、堀之内
座標 北緯33度50分41.1秒 東経132度45分55.3秒 / 北緯33.844750度 東経132.765361度 / 33.844750; 132.765361座標: 北緯33度50分41.1秒 東経132度45分55.3秒 / 北緯33.844750度 東経132.765361度 / 33.844750; 132.765361
面積 52.11ha
前身 松山城
運営者 松山市
公式サイト 城山公園
テンプレートを表示

城山公園(しろやまこうえん)は、愛媛県松山市丸之内・堀之内にあり、城山と、その周辺を公園とした都市公園(総合公園)である[1]

概要

正式名称は城山公園で、松山城の本丸、二之丸、三之丸を包括する[2]。公園全域は、文化財保護法に基づく史跡であり、松山城大天守などの建造物が国の重要文化財に指定されている。城山樹叢(樹木)は、県の天然記念物の名所であり、日本さくら名所100選に選定されている。桜の開花時期は花見客で賑わう。

公園所有者は松山市で、伊予鉄道が指定管理者として管理・運営を行っている[3]

公園内にNHK松山放送局愛媛県美術館愛媛県立図書館松山市民会館がある。従来あった松山市営球場競輪場松山中央公園に移転された。

過去に存在した施設

戦前
戦後

など

主な開催行事

2020年東京オリンピックの聖火リレーでセレブレーション会場となった、聖火ランナーは公募により1万人程度が選ばれた、聖火リレーについて、組織委員会はスポンサー企業4社と各都道府県実行委員会が行ったランナー公募に延べ53万5717件の応募があったと発表した[5]

2020年東京オリンピックの聖火リレーは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響で1年延期され、2021年4月21日に聖火ランナーが松山市内を走る予定だった[6][7]東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会4月14日、松山市内のリレーについて「公道での走行を断念」と発表[8]4月21日、一般観客を入れずに城山公園で点火セレモニーを実施した[6][9][10]

交通

松山市のホームページを参照[11]

鉄道

いずれも伊予鉄道の松山市内線(路面電車)である。

バス

  • 伊予鉄バスJR四国バス「南堀端」停留所、「市役所前」停留所、「県庁前」停留所から徒歩5分
  • 伊予鉄バス「西堀端」停留所、「本町三丁目」停留所から徒歩5分

徒歩

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城山公園(松山市)」の関連用語

城山公園(松山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城山公園(松山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの城山公園 (松山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS