松山中央公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 愛媛県の公園 > 松山中央公園の意味・解説 

松山中央公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 07:48 UTC 版)

松山中央公園
Matsuyama Central Park
坊っちゃんスタジアム
分類 都市基幹公園(運動公園)
所在地
愛媛県松山市市坪西町
座標 北緯33度48分32.2秒 東経132度44分40.6秒 / 北緯33.808944度 東経132.744611度 / 33.808944; 132.744611座標: 北緯33度48分32.2秒 東経132度44分40.6秒 / 北緯33.808944度 東経132.744611度 / 33.808944; 132.744611
面積 41.19ha
運営者 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団
駐車場 あり
公式サイト 松山市ホームページ
テンプレートを表示

松山中央公園(まつやまちゅうおうこうえん、英語: Matsuyama Central Park)は、愛媛県松山市にあるスポーツ施設群等を有する都市基幹公園(運動公園[1][2]

愛媛県武道館(外観)
屋内運動場(外観)
投球練習場内部(南側で撮影)
テニスコート

概説

施設は松山市が所有し、公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団(以前は松山市施設管理公社、2010年4月1日に松山市生涯学習振興財団と合併)が指定管理者として運営管理を行っている。また公園内にある愛媛県武道館については、施設は愛媛県が所有し、公益財団法人愛媛県スポーツ振興事業団が指定管理者として運営管理する。

地理的には松山市の南端にあるが、松山平野(道後平野)のほぼ中央に位置していることから近隣にある愛媛県立松山中央高等学校と同様に名称に「中央」を入れている[3][4]。市内には、名称の似ている公園として松山総合公園があるが、所在地が異なり、スポーツ施設はない。他にスポーツ施設を有する大規模公園としては、県が管理する愛媛県総合運動公園が松山市と伊予郡砥部町との境にある。

歴史

松山市中心部にある城山公園には野球場[注 1]競輪場[注 2]の他プール[注 3]、テニスコート[注 4]、ラグビー場[注 4]、弓道場[注 4]などのスポーツ施設があったが、いずれも戦後の復興期から高度経済成長期に建設されたもので老朽化が著しく、市民からは新しい施設の建設要望がたびたび上がっていた[5]。しかし城山公園は国の史跡である松山城の敷地にあり、地下には貴重な文化財が埋蔵されているため、抜本的な改修や新たな大規模施設を建設することは困難だった[5]。そのため市は城山公園内についてはこれらのスポーツ施設を撤去して緑地公園とし、市街地南側の市坪西地区に都市計画決定されていた[6]新しい公園内に各施設を再整備する方針を発表した[注 5][7]。こうして順次各種施設が建設され、平成12年に坊っちゃんスタジアム、平成15年にマドンナスタジアム・屋内運動場・武道館、平成17年にプールと競輪場が完成した[8]

主な施設

  • 松山中央公園野球場(坊っちゃんスタジアム)
    • 投球練習場(屋外ブルペン)併設
    • 野球歴史資料館(の・ボールミュージアム)
  • 松山中央公園サブ野球場(マドンナスタジアム)
  • 松山中央公園屋内運動場
  • 松山中央公園運動広場 ※多目的運動広場
  • 松山中央公園テニスコート
  • 松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)
  • 松山競輪場・松山中央公園多目的競技場(であいフィールド)
  • 愛媛県武道館

交通

鉄道
JR四国予讃線市坪駅(いちつぼ-)- 松山駅から宇和島方面へ一駅目。普段は無人駅であり、普通列車のみ停車するが、プロ野球のゲームなど大規模イベントの際には特急列車が臨時停車するほか、松山駅との間で主に2-4両編成の電車による輸送力重視の普通列車が増発される。その際は、切符等販売、整理のため駅員が派遣される。
自動車
国道56号からの進入路があるものの、高校野球の県大会程度の大会でも混雑する。2016年12月に松山外環状道路インター線が全通し、側道から公園南口にアクセスできるようになった。最寄りは市坪ICだが、松山IC方面からは市坪ICで自動車専用部を下りることができないため、手前の古川ICで下りることになる[9]

注釈

  1. ^ 昭和23年7月完成
  2. ^ 昭和25年1月完成
  3. ^ 昭和36年8月完成
  4. ^ a b c 昭和28年完成
  5. ^ 平成5年

出典

  1. ^ 公園の種類 松山市ホームページ 2017年8月29日更新 2017年10月29日閲覧
  2. ^ 松山市都市計画公園・都市公園総括表”. 松山市. 2025年2月16日閲覧。
  3. ^ アクセスマップ”. 愛媛県立松山中央高等学校. 2018年11月10日閲覧。
  4. ^ 学校紹介”. 愛媛県立松山中央高等学校. 2018年11月10日閲覧。
  5. ^ a b 堀之内にスポーツ施設を作れないのですか? 松山市コールセンターFAQ 2025年01月25日閲覧
  6. ^ 県告 第3845号 昭和43年12月28日
  7. ^ 松山市都市整備部都市政策課『松山市の都市計画』2001年、42頁。 
  8. ^ 市勢要覧松山2004 34-35頁
  9. ^ 松山外環状道路インター線ご利用案内図 国土交通省 松山河川国道事務所 2017年10月12日閲覧

参考文献

松山市体育史編集委員会『松山市体育史』1989年。  城山公園内各施設の建設年代は本書を参照した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松山中央公園」の関連用語

松山中央公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松山中央公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松山中央公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS