古代ギリシア時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古代ギリシア時代の意味・解説 

古代ギリシア時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 23:42 UTC 版)

コリントス」の記事における「古代ギリシア時代」の解説

紀元前9世紀ドーリア人ドリス人)によって建設され商業都市として繁栄したアプロディーテー守護神としその祭祀知られる。 「コリントス」は非ギリシア語源の語とみられ、おそらくドーリア人以前先住民族の語である。ミケーネ文明の頃にはすでに繁栄していたと推測される神話ではコリントス創設者シーシュポスであり、コリントスの王その子孫であるとされる神話ではまたイアーソーンメーデイア離婚した土地ともいわれるペロポネソス半島ギリシア本土をつなぐイストモス地峡位置するコリントスは、交通交易要衝として繁栄し古典期にはアイギナと並ぶギリシャ世界経済中心となったアテナイテバイ台頭後も、財力でこれらに並んだコリントスアクロポリスには、街の主神であるアプロディーテー大神殿築かれた。複数文献が、この神殿雇われていた千人聖娼遊女)について伝えている。コリントスはまた四大ギリシア競技会のひとつ、イストミア大祭開催した。 バッキアダイによる寡頭政経て紀元前7世紀には僭主キュプセロス、ペリアンドロス父子により統治され、ふたたび寡頭政移行したまた、シュラクサイ現在のシラクサ)を初めとする複数植民地建設したコリントスペルシャ戦争でのギリシア方の主要ポリスのひとつであったが、後にはこのとき同盟したアテナイ敵対しスパルタペロポネソス同盟結んだペロポネソス戦争要因のひとつは、コリントス植民市コルキュラ現在のケルキラ)をめぐるアテナイコリントス争いであった軍事力優れつつも経済的に脆弱だったスパルタ戦争継続能力維持助けたのがコリントス経済力であったと言われている。 紀元前146年かねてより対立していた共和政ローマから派遣され執政官ルキウス・ムンミウス率いローマ軍コリントス包囲陥落させ、コリントスは完全に破壊された(コリントスの戦い)。その後少数住民がかつてコリントスがあった場所に住み着いていたことが考古学的証拠から明らかになっている。

※この「古代ギリシア時代」の解説は、「コリントス」の解説の一部です。
「古代ギリシア時代」を含む「コリントス」の記事については、「コリントス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古代ギリシア時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代ギリシア時代」の関連用語

古代ギリシア時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代ギリシア時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコリントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS