南回帰線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 回帰線 > 南回帰線の意味・解説 

南回帰線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 10:15 UTC 版)

上の青線が北回帰線、中央の水色の線が赤道、下の青線が南回帰線。(ヴィンケル図法英語版のため、緯線経線ともにゆがみがある)

南回帰線(みなみかいきせん、: Tropic of Capricorn西: Trópico de Capricornio: Trópico de Capricórnio)は、惑星衛星南半球に位置する回帰線である。本項では地球の南回帰線について述べる。

南緯23度26分21秒(-23.439444度)に位置しているが、地球の軌道系の変化に伴って毎年微妙な誤差がある。

英語などヨーロッパの言語の多くで南回帰線のことをCapricornと呼ぶが、これは、西洋占星術磨羯宮黄経270°〜300°)が冬至点から始まることによる。

南回帰線が通る国と地域

南回帰線を示すモニュメント(アルゼンチン)

経度180°から東回りに並べる。

南回帰線に近い都市

関連項目

座標: 南緯23度26分22秒 西経0度0分0秒 / 南緯23.43944度 東経-0.00000度 / -23.43944; -0.00000 (本初子午線)





南回帰線と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から南回帰線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から南回帰線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から南回帰線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南回帰線」の関連用語

南回帰線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南回帰線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南回帰線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS