加藤道子とは? わかりやすく解説

加藤道子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 12:51 UTC 版)

かとう みちこ
加藤 道子
本名 加藤 道子[1]
生年月日 (1919-10-31) 1919年10月31日
没年月日 (2004-01-31) 2004年1月31日(84歳没)
出身地 日本東京府東京市
死没地 日本東京都港区[2]
民族 日本人
ジャンル 俳優声優
活動期間 1943年 - 2004年
受賞
03回(1948年度)文部省芸術祭賞[1]
第29回(1974年度)文化庁芸術祭賞優秀賞
日本女性放送者懇談会賞(1982年度)[3]
テンプレートを表示

加藤 道子(かとう みちこ、1919年10月31日[1] - 2004年1月31日[2])は、日本女優声優東京府東京市(現・東京都)出身。俳優・加藤精一の長女[1]

人物

東京府立第五高等女学校(現東京都立富士高等学校)卒業[4]

1941年、東京放送劇団第1期生として入団[2]

1957年から森繁久彌と共に『日曜名作座』に出演していた[2]

2004年1月31日、膵臓がんのため、東京都港区の病院で死去。84歳没[2]

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 盗まれた恋(能登半子)

劇場アニメ

  • 王様のしっぽ(1949年)

吹き替え

  • 愛の嵐(伯爵夫人(イザ・ミランダ))※日本テレビ版(BD収録)
  • 看護婦物語 ((シャール・コンウェイ)) ※NHK版
  • 刑事コロンボシリーズ
    • シーズン4 #27 逆転の構図(シスター(ジョイス・ヴァン・パタン))
    • シーズン6 #39 黄金のバックル(ルース・リットン(ジョイス・ヴァン・パタン))
  • サウンド・オブ・ミュージック(修道院長(ペギー・ウッド))※テレビ朝日版(製作50周年記念版BD収録)
  • 山猫(マリア・ステラ(リナ・モレリ))※テレビ朝日旧録版(BD収録)

人形劇

ラジオ

脚注

  1. ^ a b c d 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』4月号、サン出版社、1958年。 
  2. ^ a b c d e “加藤道子さんが死去、女性声優の草分け”. nikkansports.com. (2004年2月1日). オリジナルの2004年4月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040409075305/http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040201-0001.html 2025年4月14日閲覧。 
  3. ^ 歴代受賞者”. 日本女性放送者懇談会 SJWRT. 2016年6月21日閲覧。
  4. ^ 偉人館展示 | 都立富士高校100周年「大人の文化祭」”. fuji100th. 2020年12月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤道子」の関連用語

加藤道子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤道子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤道子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS