青山一也とは? わかりやすく解説

青山一也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 01:10 UTC 版)

あおやま かずや
青山 一也
本名 武田 基嗣
生年月日 (1951-11-28) 1951年11月28日(72歳)
出生地 日本東京都大田区
身長 174 cm[1]
ジャンル 俳優歌手
活動期間 1970年代
主な作品
映画
ゴジラ対メカゴジラ
テレビドラマ
流星人間ゾーン
テンプレートを表示

青山 一也(あおやま かずや、1951年11月28日[1][2][3] - )は、日本の実業家、元俳優歌手。本名、武田 基嗣(たけだ もとつぐ)[1][3]。実業家としては本名で活動している[3]

東京都大田区出身[4]東京都立芝商業高等学校卒業[1]

人物

海苔の問屋業を営む両親の長男として生まれる[4]加山雄三に憧れ、高校3年生の時に渡辺プロの新人募集に参加し、レッスン生の一人として採用される[4]

やがて渡辺プロを離れ別の事務所に移籍し、1970年グリーン・グラスのメンバーとして、シングル「一人でいるよりあなたがいれば」をリリース[5]。また、この時期には『天皇の世紀』(朝日放送)で俳優デビューを果たしている[5]。その後、東京ミュージックカンパニーへ移籍することとなり、それを機に「青山 一也」に改名[5]。翌1971年にはビクター音楽産業の専属となり「夜明けの恋人」でソロ歌手としてデビューを果たす[1][5]。同年、ソロ2曲目の「幸福ですか」が新宿音楽祭銀賞を受賞し、イタリアサンレモ音楽祭に招かれた[5]

数枚のシングルをリリースした後、1973年東宝制作の特撮テレビドラマ流星人間ゾーン』(日本テレビ)の主演に抜擢される[5]。俳優としての経験が浅いため不安だった一方で、ゴジラと共演できることが嬉しかったという[5]。挿入歌「ゾーン・ファイト・マーチ」も歌っており、主題歌を歌う子門真人を意識して明るく元気に歌うことを心掛けたとのこと[6]。翌年には東宝映画『ゴジラ対メカゴジラ』に出演した[6]

特技は作曲[1]。学生時代から会社の倉庫に籠って弾き語りの練習をしていたという[4]。また、俳優業の一方で弾き語りも続けていた[3]

1976年に芸能界を引退し、家業の海苔専門店「株式会社 川森屋」に入社[3]1989年3月に創業者である父の後を継ぎ代表取締役社長に就任[7][3]

出演

テレビドラマ

映画

その他のテレビ番組

音楽

シングル

  • 夜明けの恋人 / 涙をおふきよ(1971年、ビクター
  • 幸福ですか / 朝な夕なに(1972年、ビクター)
  • 恋のブレイク・ハート / 遠い空の星の下で (1972年、ビクター)
  • 真夏は燃えている / 明日のないカレンダー(ビクター)
  • ゾーン・ファイト・マーチ(1973年、東芝『流星人間ゾーン』挿入歌

その他

  • 夢をあげよう(1973年、関西放送制作RCCラジオ福山放送局『麻生ダイヤモンドデート』テーマ曲・麻生時計店CMソング。ニットー エイブイ スタジオ[注釈 1] 制作、非売品)
    • 作詞・作曲も青山が自ら手掛けた。
    • 『麻生ダイヤモンドデート』は、株式会社 麻生時計店(その後、株式会社麻生に社名変更)(2019年2月に菅田株式会社に統合。「菅田株式会社麻生事業部」へ広島県福山市)の一社提供番組。当初は青山自身がパーソナリティを務め、引退後は関西放送制作の団あしのが引き継いだ。
    • 麻生時計店元町店開店1周年を記念して、1973年1月15日に福山市民会館(現存せず)で開催された「麻生ダイヤモンドフェスティバル」で披露され、後日この曲とフェスティバルの模様のダイジェスト音源とを収録したレコードが関係者に配布された。
    • その後、歌詞の企業名の部分を改めたバージョンが『いちや歌謡プレゼント』(山口放送ラジオ、いちや家具店の一社提供)でも使われた(歌:平浩二)。

脚注

注釈

  1. ^ 関西放送制作の関連会社だった。

出典

  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'73』VIPタイムズ社、1972年、8頁。 
  2. ^ a b c 野村宏平、冬門稔弐「11月28日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、337頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  3. ^ a b c d e f 特撮秘宝 Vol.6 2017, p. 189
  4. ^ a b c d 特撮秘宝 Vol.6 2017, p. 184
  5. ^ a b c d e f g 特撮秘宝 Vol.6 2017, p. 185
  6. ^ a b 特撮秘宝 Vol.6 2017, p. 188
  7. ^ 川森屋 会社概要 - 株式会社 川森屋 公式ホームページ。
  8. ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献

外部リンク


青山一也(本名:辻村一也)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 02:21 UTC 版)

あひる艦隊」の記事における「青山一也(本名辻村一也)」の解説

山名三郎門下その後廃業

※この「青山一也(本名:辻村一也)」の解説は、「あひる艦隊」の解説の一部です。
「青山一也(本名:辻村一也)」を含む「あひる艦隊」の記事については、「あひる艦隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「青山一也」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山一也」の関連用語

青山一也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山一也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山一也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのあひる艦隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS