早春のハーモニーとは? わかりやすく解説

早春のハーモニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 01:21 UTC 版)

『早春のハーモニー』
南沙織スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル CBS・ソニー
プロデュース 酒井政利
チャート最高順位
南沙織 アルバム 年表
ギフトパック 南沙織 -1972年版-
1972年
早春のハーモニー
1972年
傷つく世代
1973年
テンプレートを表示

早春のハーモニー』(そうしゅんのハーモニー)は、南沙織通算5枚目のスタジオ・アルバム。1972年12月21日発売。発売元はCBS・ソニー

解説

LP帯コピー:好評!ヤングのテーマ早春篇

5枚目のシングル「哀愁のページ」の別バージョンと、6枚目のシングル「早春の港」のB面曲魚たちはどこへ[1]」、そして「早春の港」の原曲となった「ふるさとのように」を含む、5枚目のスタジオ・アルバム。演奏は "筒美京平とサウンド・ナウ・オーケストラ"。収録曲の大半はカバー曲であるが、従来のような洋楽のカバーは含まれておらず、そのため結果的に、全作曲が筒美京平による初のオリジナル・アルバムとなった。

35周年CD-BOXCynthia Premium』に収納された紙ジャケット盤には、アルバム未収録であった「早春の港」がボーナス・トラックとして収録された。

CDパッケージでの生産は中止されており、音楽配信でのみ購入が可能である。

収録曲

オリジナル盤

  1. 哀愁のページ -早春篇- 
    • 5thシングル。冒頭の英語のセリフ、およびヴォーカルは別テイク。
  2. ふるさとのように 
    • 早春の港」の原曲。歌詞と編曲に若干の違いあり。
  3. ひとりごと 
  4. 冬物語 
  5. あの場所から
  6. 魚たちはどこへ 
  7. ひまわりの小径 
  8. ギターのような女の子 
  9. 恋のゆくえ 
  10. 夢でいいから 
  11. あふれる愛に 
    • 作詞: 橋本淳、編曲: 矢野誠
    • オリジナル歌唱: いしだあゆみ
  12. 幸福ですか

Cynthia Premium盤

  1. 哀愁のページ -早春篇- 
  2. ふるさとのように 
  3. ひとりごと 
  4. 冬物語 
  5. あの場所から 
  6. 魚たちはどこへ 
  7. ひまわりの小径 
  8. ギターのような女の子 
  9. 恋のゆくえ 
  10. 夢でいいから 
  11. あふれる愛に 
  12. 幸福ですか
  13. 早春の港 -Single-ボーナス・トラック
    • 作詞: 有馬三恵子、作曲・編曲: 筒美京平
    • 6thシングル。

発売履歴

  • 1972年12月21日 - LP
  • 1991年6月15日 - CDCD選書
  • 2006年6月14日 - CD-BOX(紙ジャケット・高音質マスターサウンド)

脚注

  1. ^ 「どなたか、カヴァーしたらいいんじゃないか」と言った南に対し、音楽プロデューサー酒井政利は「これは南沙織が歌うからこそ、いい曲なのだ」とコメントしている(2006年4月「酒井政利のJポップの歩み」にて)。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早春のハーモニー」の関連用語

早春のハーモニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早春のハーモニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早春のハーモニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS