SAORI_ON_STAGEとは? わかりやすく解説

SAORI ON STAGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 01:26 UTC 版)

『SAORI ON STAGE』
南沙織ライブ・アルバム
リリース
録音 1977年9月6日
東京芝郵便貯金ホール
ジャンル J-POP
レーベル CBSソニー
プロデュース 酒井政利
チャート最高順位
南沙織 アルバム 年表
シンシア・メモリー
1977年
SAORI ON STAGE
1977年
I've been mellow
1978年
テンプレートを表示

SAORI ON STAGE』(サオリ・オン・ステージ)は、南沙織通算2枚目のライヴ・アルバム。1977年12月5日発売。発売元はCBSソニー

解説

  • LP帯コピー:ポップ&メロウ、シンシアの新しい世界
  • 南沙織のコンサート「Hello!Cynthia '77」の、1977年9月6日・東京芝郵便貯金ホール公演を実況録音した作品となる。
  • 洋楽のカヴァー・ソングを中心に収録された。
  • 街角のラブソング」と「SAORI HIT MEDLEY」は本アルバム完全CD化に先駆けて、2000年6月7日発売の30周年記念CD-BOXCYNTHIA ANTHOLOGY』でデジタル・リマスタリングされて収録(CD化)された。
  • LPで発売された後、およそ30年ぶりとなる2005年にソニーミュージックのインターネット・サイト「Sony Music Shop」復刻盤シリーズ "オーダーメイドファクトリー" の1枚としてCD化された。受注生産であるため、2013年2月現在は入手困難となっている。
  • 本アルバムと同時に、17thアルバム『Hello!Cynthia』(1977.8.21)も一緒にCD化が実現した。『Hello!Cynthia』は、2006年6月14日発売の35周年記念CD-BOX『Cynthia Premium』で紙ジャケット化もされている。
  • ソニーレコード所属の女性アイドルが、同様タイトルのライヴ盤をリリースしている。例として、"新三人娘" と呼ばれた同期生・天地真理の『天地真理オン・ステージ』(1974.12.10)、山口百恵の『MOMOE ON STAGE』(1976.10.21)がある。

収録曲

  • 全編曲:?
  1. Overture
    • 作曲:?
  2. ダンシング・クイーン(原題: Dancing Queen)
  3. 恋の魔法使い(原題: You Make Me Feel Like Dancing
  4. ストップ! イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ(原題: Stop! In The Name Of Love)
  5. 街角のラブソング
  6. SAORI HIT MEDLEY
  7. Janis Ian Medley
    • 恋は盲目(原題: Love Is Blind)
    • Aftertones
      • 作詞・作曲・オリジナル歌唱:Janis Ian
  8. あの娘はアイドル(原題: She'd Rather Be With Me)
  9. 恋のフィーリング(原題: Feelings)
  10. 帰ってほしいの(原題: I Want You Back)
    • 作詞・作曲:The Corporation
    • オリジナル歌唱:The Jackson 5
  11. 歌の贈りもの(原題: I Write The Songs
  12. この恋に生きて(原題: It Must Be Him
  • 特記以外の作詞・作曲者はリンク先を参照されたい。

関連項目

関連人物

脚注

外部リンク


「SAORI ON STAGE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SAORI_ON_STAGE」の関連用語

SAORI_ON_STAGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SAORI_ON_STAGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSAORI ON STAGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS