20才 (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 01:44 UTC 版)
| 『20才』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 南沙織 の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | CBS・ソニー | |||
| プロデュース | 酒井政利 | |||
| チャート最高順位 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 南沙織 アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 『20才』収録のシングル | ||||
      
  | 
    ||||
『20才』(はたち)は、南沙織通算10枚目のスタジオ・アルバム。1974年12月10日発売。発売元はCBS・ソニー。
解説
LP帯コピー:シンシアの新しいページが、今始まる…
13thシングル「夜霧の街」とそのB面曲「青春が終る日」を含む10枚目。「夜霧の街」はアルバム・ヴァージョンの収録。イントロにナレーションが入る曲が多いのも特徴となっている。また、本人のコメントが記された「Cynthia 20才」という名のフォト集が封入された。
A面(1曲目から6曲目)とB面の前2曲(7、8曲目)はオリジナル楽曲。これまでは、ほぼ有馬三恵子・筒美京平コンビによるものであったが、本作より馬飼野康二や萩田光雄等、後期の音楽活動を支える面々が登場、松本隆がオリジナル楽曲を初提供したのも本アルバムである。B面の後半(9曲目から12曲目)は前アルバム『夏の感情』に続き、邦楽のカバーが収録されている(カバー曲は全て筒美京平作曲)。
35周年CD-BOX『Cynthia Premium』に収納された紙ジャケット盤には、「夜霧の街」のシングル・ヴァージョンと、アルバム未収録であった14thシングル「女性」とそのB面曲「人のあいだ」がボーナス・トラックとして収録された。
CDパッケージでの生産は中止されており、音楽配信でのみ購入が可能である。
収録曲
オリジナル盤
- 田園交響楽
 - 休日の午後
 - 卒業 
    
- 作詞: 松本隆 作曲・編曲: 馬飼野康二
 
 - 青春が終る日
 - フラワー・ショップ 
    
- 作詞: さいとう大三 作曲・編曲: 萩田光雄
 
 - 夜霧の街 
    
- 作詞: 有馬三恵子 作曲・編曲: 筒美京平
 - 13thシングル
 
 - 粉雪の慕情
 - 冬の星座 
    
- 作詞: ちあき哲也 作曲・編曲: 水谷公生
 
 - 誰も知らない
 - さらば恋人
 - あなたならどうする
 - 夏しぐれ 
    
- 作詞: 松本隆 作曲: 筒美京平 編曲: あかのたちお
 - ALFIE のカバー
 
 
Cynthia Premium盤
- 田園交響楽
 - 休日の午後
 - 卒業
 - 青春が終る日
 - フラワー・ショップ
 - 夜霧の街
 - 粉雪の慕情
 - 冬の星座
 - 誰も知らない
 - さらば恋人
 - あなたならどうする
 - 夏しぐれ
 - 夜霧の街 -Single-(ボーナス・トラック) 
    
- 13thシングル。
 
 - 女性(ボーナス・トラック) 
    
- 作詞: 有馬三恵子、作曲: 筒美京平、編曲: 高田弘
 - 14thシングル。
 
 - 人のあいだ(ボーナス・トラック) 
    
- 作詞: 有馬三恵子、作曲・編曲: 筒美京平
 - 14thシングル「女性」のB面曲。
 
 
発売履歴
関連項目
 
「20才 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 20才_(アルバム)のページへのリンク
 
 