午後のシンシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 01:30 UTC 版)
『午後のシンシア』 | ||||
---|---|---|---|---|
南沙織 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | CBSソニー | |||
プロデュース | 酒井政利 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
南沙織 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『午後のシンシア』収録のシングル | ||||
|
『午後のシンシア』(ごごのシンシア)は、南沙織通算16枚目のオリジナル・アルバム。1977年4月1日発売。発売元はCBSソニー。
解説
- 帯コピー:けだるい午後のまどろみから目覚め飛躍するシンシア
- 22枚目のシングル「ゆれる午後」(同年3月1日発売)とそのB面曲「春の愁い」を含む、16枚目のオリジナルアルバム。
- 全曲「有馬三恵子×筒美京平」コンビによる楽曲である。同コンビによるアルバムは、1973年の『20才まえ』以来となる。
- 2005年、ソニーレコードのWeb通信販売サイト「Sony Music Shop」内の「オーダーメイドファクトリー」で、購入予約注文数が規定枚数に達したため、初CD化が実現(帯なし、プラスチックケース仕様)。その後ほどなく、CD-BOXで再リリースされた。
- CDパッケージでの生産は中止されており、音楽配信でのみ購入が可能である(2008年現在)。なお、収録曲の大半はベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST 南沙織 筒美京平を歌う』(2002年6月19日発売)に収録されている。
収録曲
- アリスの世界
- 編曲: 水谷公生
- 目の中の春
- 編曲: 船山基紀
- あの手この手
- 編曲: 筒美京平
- ふたり淋しがりや
- 編曲: 水谷公生
- ゆれる午後
- 編曲: 萩田光雄
- いつか逢えますね
- 編曲: 船山基紀
- あとずさりする月日
- 編曲: 筒美京平
- 春の愁い
- 編曲: 水谷公生
- 22ndシングル「ゆれる午後」のB面曲。
- 別れのマチネー
- 編曲: 水谷公生
- もう一人
- 編曲: 筒美京平
関連作品
- アリスの世界
- 目の中の春
- あの手 この手
- ふたり淋しがりや
- ゆれる午後
- 22ndシングル「ゆれる午後#収録作品(LP・CD)」を参照されたい。
- いつか逢えますね
- あとずさりする月日
- 春の愁い
- 22ndシングル「ゆれる午後#収録作品(LP・CD)」を参照されたい。
- 別れのマチネー
- もう一人
発売履歴
- 1977年4月1日 - LP
- 2004年11月1日 - CD (オーダーメイドファクトリー)
- 2006年6月14日 - CD (紙ジャケット・高音質マスターサウンド)
- 35周年CD-BOX『Cynthia Premium』の1枚。個別販売はない。
外部リンク
- 南沙織「午後のシンシア」紹介ページ - ウェイバックマシン(2004年9月6日アーカイブ分) - Sony Music Shop
- 午後のシンシアのページへのリンク