午後のロータリーとは? わかりやすく解説

午後のロータリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 17:32 UTC 版)

午後のロータリー』(ごごのロータリー)は、NHKラジオ第1放送1966年4月4日[1]から1984年3月31日[2]まで放送された午後の情報番組である。

概要

これまでの「話題を結ぶ」(生活の知識、各地のトピックスを伝える主婦向け番組)、「午後の散歩道」(全国各地の話題などを音楽とともに送る)、「あなたとお茶を」(ふるさとめぐりやきょうの話題などをリクエスト曲と送る)[3]などを統合して開始した。月曜~土曜の午後1時5分から4時58分まで放送。午後1時台はローカル情報と関東の各県別放送。2時以降は各地の話題、その日の出来事、スポーツニュース、海外だより、生活メモなどを音楽とともに全国放送した。1983年度は午後1時5分から6時50分までに拡大。1984年度からは『こんにちはラジオセンター』に発展終了した。

放送時間

毎週月曜日 - 土曜日 13:05 - 18:00

パーソナリティ

主な内容

  • 話題の指定席 - 各放送局からの情報や人物インタビュー
  • 日本列島こんにちは
    • 北から南から
  • 相談コーナー - 園芸、健康、育児、暮らしの電話相談
    • くらしのメモ
  • リクエスト
  • 音楽アラカルト

脚注

外部リンク

NHKラジオ第1放送 月曜日 - 土曜日 13:05 - 18:00
前番組 番組名 次番組
話題を結ぶ
午後のひととき(午後の散歩道)
あなたとお茶を
午後のロータリー




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「午後のロータリー」の関連用語

午後のロータリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



午後のロータリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの午後のロータリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS