広瀬修子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 01:35 UTC 版)
広瀬 修子(ひろせ しゅうこ、1944年12月3日(80歳) - )は、日本のフリーアナウンサー。跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科教授、有限責任事業組合ことばの杜共同発起人。元NHKのアナウンサー。夫は東京女子大学名誉教授の広瀬弘忠。
経歴
東京都出身。東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)、東京大学文学部心理学科卒業後、1968年4月NHK入局。
2004年いっぱいで定年退職。現役当時はニュース番組担当のほか、落ち着いた語り口で数多くのナレーションを手がけた。大学教授となった今でも、朗読やナレーションの活動を行っている。
山根基世がNHKを退職した際に、宮本隆治らとともに「ことばの杜」の立ち上げに参加した。以後放送関係の仕事は、この組合を通す形で行うこととなった。
アナウンサー時代の出演番組
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 「音の風景」ナレーション(NHKラジオ第1・第2・FM)
- 韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」「チャングム豆辞典」ナレーション
- 教育セミナー「歴史で見る日本」ナレーション
- 「ラジオ深夜便」(?〜2005年、第2・4週水曜深夜アンカー)
- わたしの歌日記
ほか
退職後のメディア活動
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 「白洲正子の世界」(2005年 - 2006年、NHK BShi)[1]
- NHK正月時代劇「堀部安兵衛」ナレーション(2007年元日、NHK総合)
- 「Begin Japanology」(NHKワールドTV、NHK総合)日本語副音声のナレーション
- 「漢詩紀行」[2](NHK教育)
- 「司馬遼太郎と城を歩く」(2007年、NHK BS2・BShi)ナレーション
- 「悲劇の島 チェジュ(済州)〜「4・3事件」在日コリアンの記憶〜」(2008年、NHK教育)ナレーション
- 大河ドラマ「軍師官兵衛」(2014年、NHK総合)第7回以降のナレーション(藤村志保が負傷降板したことによる後任[3])
- 読売テレビ開局55年記念ドラマ「お家さん」(2014年5月9日、読売テレビ)ナレーション
- NHKスペシャル(NHK総合)ナレーション
出典
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 広瀬修子のページへのリンク