川野一宇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 00:04 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2013年2月) |
かわの かずいえ 川野 一宇 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1943年4月4日(81歳) |
最終学歴 | 東京大学卒業 |
所属事務所 | 放送センターシニアスタッフ |
職歴 | 佐賀、名古屋、仙台、京都、福岡、東京アナウンス室、日本語センター出向など |
活動期間 | 1967年〜2008年4月 |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
川野 一宇(かわの かずいえ、1943年4月4日 - )は、日本放送協会(NHK)の元アナウンサー。
人物
千代田区立麹町中学校、東京都立八潮高等学校を経て東京大学卒業後、1967年入局。初任地は佐賀。フリーアナウンサーの草野仁はNHKと大学の同期。
2008年4月に65歳となり、年齢規定でNHK本体との雇用関係が終了。“シニアスタッフ”(嘱託職員)として、番組出演契約の形で引き続きラジオの番組に出演しているほか、一時日本語センターにも籍を置いて指導業務などを行っていた。
毎月1日(1月に限り4日)の11:59 - 12:00に総合テレビ、ラジオ第1、FM放送で流れる緊急警報放送試験放送のアナウンスを担当。2018年3月まで20年以上にわたって使用され、彼の若々しい声を聞くことができた。
2014年12月以降は脳梗塞にかかり、休演していたが、2015年3月から復帰した。
現在の担当番組
過去の担当番組
- お母さんの勉強室
- 午後のロータリー
- 訪問インタビュー
- 連想ゲーム 1978.4-1981.3
- 趣味悠々「茶の湯」
- イブニングネットワークみやぎ 1988.4-数年
- NHKニュースワイドみやぎ
- 知っとぉ?ふくおか [1]
- ラジオ深夜便(アンカー)(2000年4月 - 2017年3月)(第1・第3水曜〜翌木曜、2014年10月までは第5水曜〜翌木曜も担当)
著書
- 「ステラMOOK・ラジオ深夜便 歴史に親しむ 特選集」(2011年・NHKサービスセンター)
- ※同名アンカーコーナーの書籍化。放送開始から10年以上にわたるシリーズの中から、特に聴取者の反響が大きかった12のエピソードを厳選し書籍化。
脚注
- ^ 前任者が年度末を待たずに降板し、新年度になるまでの数ヶ月間のリリーフ。
固有名詞の分類
- 川野一宇のページへのリンク