加藤道理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤道理の意味・解説 

加藤道理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 15:19 UTC 版)

加藤 道理(かとう みちただ、1925年 - )は、漢文学者桜美林大学名誉教授。

東京生まれ。1950年東京大学文学部中国哲学科卒業。東京都立高校の国語科教諭、都立高校校長を三校歴任、全国高等学校長協会会長。東京都立小石川高等学校校長を1987年定年後、桜美林大学中国語中国文学科助教授、教授。96年名誉教授。(財)湯島聖堂斯文会・漢字文化振興会常務理事[1]

著書

  • 『漢文の記憶』明治書院 1967
  • 『現代に生きる漢語』東洋書店 1986
  • 十八史略史記新解』新塔社 要所研究シリーズ 1992
  • 『字源物語 漢字が語る人間の文化』明治書院 漢字・漢文ブックス 1999
  • 『続・字源物語』明治書院 漢字・漢文ブックス 2001
  • 孟子のことば』斯文会 My古典 2002
  • 『字源 ちょっと深い漢字の話』明治書院 学びやぶっく 2013

共著編

  • 論語・孟子』広常人世共著 明治書院 傍訳漢文シリーズ 1971
  • 『新編常用国語便覧』共編著 浜島書店 1992
  • 漢文学研究』山本哲夫共著 東京法令出版 1995
  • 吉田賢抗『論語』編 明治書院 新書漢文大系 1996
  • 『クイズでらくらく漢字検定2-4級合格問題集』監修 明治書院 2000
  • 内野熊一郎『孟子』編 明治書院 新書漢文大系 2002

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤道理」の関連用語

加藤道理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤道理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤道理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS