剣闘士養成所からの脱走とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 剣闘士養成所からの脱走の意味・解説 

剣闘士養成所からの脱走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 07:11 UTC 版)

第三次奴隷戦争」の記事における「剣闘士養成所からの脱走」の解説

詳細は「剣闘士」および「スパルタクス」を参照 紀元前1世紀共和政ローマでは剣闘士試合は最も人気のある娯楽のひとつであった試合出場する剣闘士供給するためにイタリア各地剣闘士養成所つくられた。これらの養成所では戦争捕虜奴隷市場売買された者そして志願した自由民剣闘士として闘技場で戦うための技術教え込まれていた。強い剣闘士は富と名声得られ興行師(ラニスタ)も大金稼げたが、一方で当時ローマ社会では剣闘士奴隷中でも最下等の者とされ、興行師売春宿主人と同じ賤業と見なされていた。剣闘士試合敗れて助命されるケース多く必ずしも殺されるわけではなかったが、幾度も試合生き延びて自由を得られる者は少数であり、過酷な境遇であることに変わりはなかった。 反乱指導者となったスパルタクスSpartacus)はトラキア人剣闘士奴隷で、カンパニア地方カプアにあるレントゥルス・バティアトゥス(英語版所有剣闘士養成所属していた。スパルタクス出自についてプルタルコストラキアのマイドイ族出身とし、アッピアノスは、元はローマ軍団補助であったが、捕虜となって売られ剣闘士になったトラキア人であると伝えている。フロルスはより詳細に「トラキアメディ出身ミトリダテス戦争にてポントス王国側の傭兵として参戦メディ族がローマ講和して後はローマ補助となったものの、反ローマ闘争身を投じた。やがてローマ軍捕虜となり、奴隷として売られカプア剣闘士養成所入った」と述べている。近代の歴史モムゼンボスポラス王国トラキア系王家の子孫とする説を唱えている。スパルタクス出身について史料述べトラキア(Thraex)とは民族ではなく彼が訓練され剣闘士スタイルトラキア剣闘士というタイプがある)のことではないかとする異論もある。 紀元前1世紀頃の南イタリアカンパニア地方剣闘士興行盛んな土地であり、最古剣闘士養成所カプアにあった考えられる。このカプアのバティアトゥス養成所にはガリア人トラキア人剣闘士多く所属していたが、興行師無理に彼らをひとつ所に押し込めていた。紀元前73年剣闘士奴隷200人が脱走計画した密告によって計画漏れると、およそ70人の奴隷厨房調理道具包丁焼き串)を武器養成所脱走し、さらに通りがかった数台の馬車から剣闘士用の武器と鎧も手に入れた逃亡し自由になった剣闘士たちはスパルタクス二人ガリア人クリクススとオエノマウス(英語版)を指導者に選んだ逃亡した奴隷たちはカプアから派遣され討伐隊撃退し不名誉考え剣闘士武器捨てて手に入れた軍隊武器装備した養成所脱走直後動向については史料によって異同があるが、逃亡した剣闘士集団カプア周辺略奪し、そこの奴隷たちを仲間加えウェスウィウス山立て籠もったという点ではおおよそ一致している。

※この「剣闘士養成所からの脱走」の解説は、「第三次奴隷戦争」の解説の一部です。
「剣闘士養成所からの脱走」を含む「第三次奴隷戦争」の記事については、「第三次奴隷戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「剣闘士養成所からの脱走」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剣闘士養成所からの脱走」の関連用語

剣闘士養成所からの脱走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剣闘士養成所からの脱走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第三次奴隷戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS