光造形法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 光造形法の意味・解説 

ひかり‐ぞうけいほう〔‐ザウケイハフ〕【光造形法】


光造形法


光造形法

英語 stereolithography process

液状光硬化性樹脂紫外線レーザー光照射して、その光の焦点結んだ点を硬化させ、その点を平面上の形状広げていき、さらにこれを層状積み重ねることにより、樹脂立体造形をつくり上げる方法3次元CADデータがあれば、その断面データ求めることにより、樹脂立体模型石膏モデルや型具なしで容易にできるので製作期間短期となり、デザイン性能組付け性などの早期確認には有効なツールである。自動車部品AV機器医療関連部品などの開発普及しているが、樹脂部品インジェクションによる成形などとは違って、1個当たりの造形時間長いので多数個つくるのには向いていない。

参照 ラピッドプロトタイピング
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

光造形法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 22:16 UTC 版)

光造形法(ひかりぞうけいほう)はラピッドプロトタイピング3Dプリンターに使用される技術で光硬化樹脂を紫外線レーザーや類似の光源で1層ずつ硬化することによって積層してスケールモデルプロトタイプパターンを作成する。[1]


  1. ^ How Stereolithography Works”. THRE3D.com. 2014年2月4日閲覧。
  2. ^ U.S. Patent 4,575,330 (“Apparatus for Production of Three-Dimensional Objects by Stereolithography”)
  3. ^ 3D Systems Inc Company Info
  4. ^ Stereolithography
  5. ^ What is Stereolithography?
  6. ^ B. Asberg, G. Blanco, P. Bose, J. Garcia-Lopez, M. Overmars, G. Toussaint, G. Wilfong and B. Zhu, "Feasibility of design in stereolithography," Algorithmica, Special Issue on Computational Geometry in Manufacturing, Vol. 19, No. 1/2, Sept/Oct, 1997, pp. 61–83.
  7. ^ Mammoth stereolithography: Technical specifications. materialise.com


「光造形法」の続きの解説一覧

光造形法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 02:35 UTC 版)

ラピッドプロトタイピング」の記事における「光造形法」の解説

詳細は「光造形法」を参照 紫外線照射することで硬化する液体樹脂用いた造形法。初期ラピッドプロトタイピングこの手法から始まりステレオリソグラフィーレーザーリソグラフィーなどともいわれた。紫外線照射によりラジカル重合もしくはカチオン重合する樹脂用い絞った紫外線レーザービームガルバノメータ走査したDLPプロジェクタ照射して樹脂選択的に硬化させて立体物造形する手法である。

※この「光造形法」の解説は、「ラピッドプロトタイピング」の解説の一部です。
「光造形法」を含む「ラピッドプロトタイピング」の記事については、「ラピッドプロトタイピング」の概要を参照ください。


光造形法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 01:58 UTC 版)

3Dプリンター」の記事における「光造形法」の解説

詳細は「光造形法」を参照 紫外線照射することで硬化する液体樹脂用いた造形法。初期ラピッドプロトタイピングこの手法から始まりステレオリソグラフィーレーザーリソグラフィーなどともいわれた。紫外線照射によりラジカル重合もしくはカチオン重合する樹脂用い絞った紫外線レーザービーム樹脂選択的に硬化させて立体物造形する手法であったが、紫外線プロジェクタ液晶パネル用いることで面一露光により造形する手法開発されている。元々は高価な機器が必要であったが、液晶パネル透過光直接硬化させる方式では近年5万円を切るモデル販売されている。

※この「光造形法」の解説は、「3Dプリンター」の解説の一部です。
「光造形法」を含む「3Dプリンター」の記事については、「3Dプリンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「光造形法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「光造形法」の関連用語

光造形法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



光造形法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ光造形法の記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光造形法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラピッドプロトタイピング (改訂履歴)、3Dプリンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS