熱溶解積層法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 熱溶解積層法の意味・解説 

ねつようかい‐せきそうほう〔‐セキソウハフ〕【熱溶解積層法】

読み方:ねつようかいせきそうほう

三次元プリンター造形方式の一。高温溶解した熱可塑性樹脂射出し、1層ずつ積み上げるABS樹脂またはポリ乳酸などが用いられる高精度造形には向かないが、比較低価格のものが多い。FDM法fused deposition modeling)。


熱溶解積層法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 07:25 UTC 版)

熱溶解積層法(ねつようかいせきそうほう、: fused deposition modeling、FDM)は、1980年代後半に米国 ストラタシス社のスコット・クランプによって開発されたラピッドプロトタイピング3Dプリンタにおける造形方式の一つ。




「熱溶解積層法」の続きの解説一覧

熱溶解積層法(FDM法)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 02:35 UTC 版)

ラピッドプロトタイピング」の記事における「熱溶解積層法(FDM法)」の解説

詳細は「熱溶解積層法」を参照 熱可塑性樹脂高温で溶かし積層させることで立体形状作成する造形法。ラピッドプロトタイピング3Dプリンタ造形方式の中では唯一本物熱可塑性樹脂使用でき、ABS樹脂ポリカーボネート樹脂・PC/ABSアロイ・PPSF/PPSU樹脂ULTEMポリエーテルイミドPEI、英: polyetherimide樹脂など熱可塑性様々なエンジニアリングプラスチック使用できる米国ストラタシス社がこの方式の特許持っていたが2014年期限切れとなり同方式格安3Dプリンター普及した。この系統含まれるものとして、レーザビーム中に粉末ガス化合物吹き込んで金属化合物積層物を製作するものもある。

※この「熱溶解積層法(FDM法)」の解説は、「ラピッドプロトタイピング」の解説の一部です。
「熱溶解積層法(FDM法)」を含む「ラピッドプロトタイピング」の記事については、「ラピッドプロトタイピング」の概要を参照ください。


熱溶解積層法(FDM法)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 01:58 UTC 版)

3Dプリンター」の記事における「熱溶解積層法(FDM法)」の解説

詳細は「熱溶解積層法」を参照 熱可塑性樹脂高温で溶かし積層させることで立体形状作成する造形法。ラピッドプロトタイピング3Dプリンタ造形方式の中では唯一本物熱可塑性樹脂使用でき、ABS樹脂ポリカーボネート樹脂・PC/ABSアロイ・PPSF/PPSU樹脂ULTEMポリエーテルイミドPEI、英: polyetherimide樹脂など熱可塑性様々なエンジニアリングプラスチック使用できる米国ストラタシス社がこの方式の特許持っていたが、基本特許切れた。この系統含まれるものとして、レーザビーム中に粉末ガス化合物吹き込んで金属化合物積層物を製作するものもある。10万未満販売されている機器はほぼこの方式である。樹脂を熱で加工するという特性上、造形物反って変形するなどのトラブル多く使いこなすにはある程度慣れが必要である。

※この「熱溶解積層法(FDM法)」の解説は、「3Dプリンター」の解説の一部です。
「熱溶解積層法(FDM法)」を含む「3Dプリンター」の記事については、「3Dプリンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熱溶解積層法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱溶解積層法」の関連用語

熱溶解積層法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱溶解積層法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱溶解積層法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラピッドプロトタイピング (改訂履歴)、3Dプリンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS