元社員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 17:20 UTC 版)
「HUGっと!プリキュア」の記事における「元社員」の解説
下記のほかにも、過去にはハリハム・ハリーがクライアス社の社員として在籍していた。また、『Yes!プリキュア5』シリーズの登場人物であるブンビーもドクター・トラウムの部下として働いていた時期がある。 HATE-900(えいちえーてぃーいーきゅうひゃく) テレビシリーズの派生作品である漫画版『HUGっと!プリキュア1』に登場する、同作品オリジナルのキャラクター。 クライアス社が製造した初期型のアンドロイド。黒色のセミロングヘアをした中性的な少年の姿をしている。一人称は「ボク」。「HATE-900」という名は製造番号であり、本名は明かしていない。 黒色と白色が基調の洋服を着用し、首元には奇怪な形をしたネクタイを身に付け、セミロングのソックスと黒色の靴を履いている。 表向きは愛情に溢れた好少年な人物として振舞うが、内心では人間を愚かで利己的かつ価値のない存在として蔑視しており、愛情や友情そのものを憎悪する傾向にある。また、後継型のアンドロイドであるルールーとは異なり、初期型のアンドロイドは深層学習により人工知能が飛躍的に進化しており、その高い性能によって人間と同じような創造心、探求心、好奇心などを持ち合わせている。 元々はクライアス社のアンドロイドとして開発されたが、その飛躍的な進化を続ける初期型のアンドロイドがいずれ反乱や暴走をする可能性もあり、そのことに危惧したクライアス社からほかの初期型のアンドロイド共々廃棄されそうになったことで逃亡した経緯をもつ。また、自分と同じく初期型のアンドロイドだった両親はクライアス社によって廃棄されている。 劇中では人間に愛情の無意味さを知らしめようと目論み、手始めにえみるに接近して彼女を言葉巧みに洗脳する行動に出る。しかし、そのえみるがルールーたちの奮闘によって救出されたことで失敗に終わり、更にはルールーに家族を失った寂しさを抱いていたことを指摘され、遂には怒りに任せて暴走するが、最終的にはキュアマシェリとキュアアムールの説得によって沈静化し、現在は愛を探求する人物として改心した。
※この「元社員」の解説は、「HUGっと!プリキュア」の解説の一部です。
「元社員」を含む「HUGっと!プリキュア」の記事については、「HUGっと!プリキュア」の概要を参照ください。
「元社員」の例文・使い方・用例・文例
- 元・社員のページへのリンク