休止時点での就航船舶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 休止時点での就航船舶の意味・解説 

休止時点での就航船舶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 10:21 UTC 版)

宇高国道フェリー」の記事における「休止時点での就航船舶」の解説

こんぴら丸 (2代)「近代設備を誇るこんぴら丸」2000トン型(1992年当時パンフレットなどに記載されていたキャッチフレーズ1988年竣工同年4月11日就航960総トン全長71.8m、幅14.7m、出力2,800馬力航海速力13.0ノット最大15.4ノット)。 旅客定員488名。車両積載数:乗用車53台、トラック(8t換算23台、バス19台。林兼造船長崎造船所(現:福岡造船長崎造船所建造船内にある2台のテレビ地上デジタル放送対応になっている客室向かって右側の1台は、HDTV当の画質であるが、もう1台左側のものはブラウン管タイプワイドテレビ使用のため、HDTV当の画質ではない)。 建造時サロンデッキ部分噴水装飾照明があったが、終航時点では噴水使用されておらず、照明一部撤去されていた。 たかまつ丸 (2代)「さらにハイテクたかまつ丸」2000トン型(1992年当時パンフレットなどに記載されていたキャッチフレーズ1989年竣工同年3月1日就航2008年改装960総トン全長71.8m、幅14.7m、出力2,800馬力航海速力13.0ノット最大15.4ノット)。 旅客定員488名。車両積載数:乗用車53台、トラック(8t換算23台、バス19台。林兼造船長崎造船所建造2008年10月1日日本初フェリー漫画喫茶開業した定員15名)。利用は、高松港を8-18時に出港する4便と宇野港を9時30分-16時30分に出港する3便に限られる利用料金は500円運賃別途)。 船内にある2台のテレビは、地上デジタル放送対応になっている建造時サロンデッキ部分噴水装飾照明があったが、終航時点では噴水使用されておらず、照明一部撤去されていた。 こくどう丸 (2代)「アミューズメント感覚のこくどう丸」2000トン型(1992年当時パンフレットなどに記載されていたキャッチフレーズ1991年11月竣工同月13日就航2000年改装960総トン全長71.8m、幅14.7m、出力2,800馬力航海速力13.0ノット最大15.6ノット)。 旅客定員488名。車両積載数:乗用車63台、トラック(8t換算46台。林兼造船長崎造船所建造船内にある2台のテレビのうち、客室向かって右側の1台は地上デジタル放送対応HDTV当の画質)。 2002年ドック入り時に右舷防舷材延長改造実施建造時サロンデッキ部分装飾照明があったが、終航時点では照明一部撤去されていた。 こんぴら丸の客室前部から、中央部分売店ガラス仕切りより外側後部サロンデッキこくどう丸の後部サロンデッキ

※この「休止時点での就航船舶」の解説は、「宇高国道フェリー」の解説の一部です。
「休止時点での就航船舶」を含む「宇高国道フェリー」の記事については、「宇高国道フェリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「休止時点での就航船舶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から休止時点での就航船舶を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から休止時点での就航船舶を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から休止時点での就航船舶 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「休止時点での就航船舶」の関連用語

休止時点での就航船舶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



休止時点での就航船舶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇高国道フェリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS